第8回|鬼練祭|マラソン
こんにちは、森哲也です。
11月に入り、
第8回鬼練を開催させて頂きました。
ご参加頂き、
ありがとうございました。
今回は、
自分に合った
トレーニングペースを把握するための
データ取りをさせて頂きました。
「どれぐらいで泳げば、スタミナ向上するか?」
「綺麗に泳ぐときは、どれぐらいの速度で泳げばベストか?」
「ウォーミングアップでは、どれぐらい頑張れば、怪我の予防に繋がるか?」
「ダッシュのときには、どれぐらいで泳ぐのか?」
などの、疑問を解決するための練習でした。
こちらが練習メニューです。
とにかく、
脈拍(HR:ハートレート)を測定しました。
そして、
ドリルとプルでは、
身体を浮かす練習。
メインスイムは
レベル①〜⑤までのHRを、
各自に指定して、
それに合わせて泳ぐ練習をしました。
例えば、、、
※10秒間での脈拍目安ですが、
--------------------------
目標 ② /③ /④ /⑤
Hさん 21/24/26/29以上
Iさん 16/18/21/23以上
Tさん 15/17/22/25以上
Mさん 16/19/24/26以上
Yさん 15/18/23/27以上
①はアップ前の脈拍です。
※年齢、性別、測定によって、
本日導き出しました。
--------------------------
このように、指定させて頂き、
メインスイムを泳ぎました。
今回はタイムではなく、脈拍を意識。
もちろん、今後練習を続けていけば、
このターゲットの脈拍も変化していきます。
より効果的な練習をしていくためにも、
一年に、2〜3回の測定をオススメします。
皆さんも、トレーニングペースを把握するために、脈拍を測ってみませんか?
鬼練覇者の細田さんが
1日に7レースを泳ぎ切り、
更にベストタイム更新しました!!
おめでとうございます!!
本日もご覧頂きありがとうございました😊
100歳の誕生日を水の中でお祝いしましょう!