
【あんどう裕】食料品の消費税ゼロで飲食店は倒産する?!
全国民必見❗️拡散希望‼️ #食料品の消費税ゼロ で飲食店は潰れます。こんな中途半端で、減税派を分断するような減税ではなく、全国民にメリットしかない #消費税廃止 #消費税減税 で団結せよ‼️
— あんどう裕(ひろし) 元衆議院議員 (@andouhiroshi) February 15, 2025
【拡散希望】食料品の消費税ゼロで飲食店は倒産する https://t.co/ojedqOpIw8 @YouTubeより
あんどう裕先生の配信で消費税の食料品非課税と食料品免税(ゼロ税率)は前者は仕入れ税額控除での還付がなく、後者はいわゆる輸出戻し税と同じ還付がある違いがある指摘がありました。
— 政権交代 (@MX2JTSuC278lqKn) September 11, 2024
非課税だと食料品業界で大廃業が起きます
玉木代表は気づかれていますでしょうか? pic.twitter.com/NwjEV3yHcO
あんどう裕(@andouhiroshi)街頭演説
— ふじやまたかし🌸日本ファースト (@NK72417900) September 18, 2024
最初に訴えたいことは「消費税の廃止」
政府が最初にやらなければいけないことです。 https://t.co/OoG8LVYNUT pic.twitter.com/3044OdlmQY
あんどう裕と神谷宗幣が語る「なぜ消費税廃止なのか?」参政党京都
— 参政党(公認)京都府支部連合会 (@sanseito_kyoto_) September 25, 2024
参政党の政策:https://t.co/dU2Qx4KQfT
国会活動まとめ:https://t.co/2TYsKNyPgE
#参政党 #参政党京都 #あんどう裕 #神谷宗幣 #消費税廃止 pic.twitter.com/BngvN2nMf0
あんどう裕先生と大奈さんが大激怒
— 政権交代 (@MX2JTSuC278lqKn) February 15, 2025
財務省の言いなりに消費税減税派を分断しようと #食料品だけの消費税ゼロ を布教し始めた泉房穂氏
こんな市民を追い込む #食料品の消費税ゼロ を許すな!#STOPインボイス、#インボイス増税反対、#消費税の正体ばらし隊、#STOPインボイスらくがきデモ、#税ジャナイカ https://t.co/4tVkrqprlC pic.twitter.com/4elANUtAWb
[あんどう裕氏] 「#食料品の消費税ゼロ」の落とし穴に要注意、「消費税非課税」方式を採用した場合、中小企業に大打撃の恐れがあり、国民を救う本来の消費税減税の機運を損なう危険 #経済 #食 https://t.co/ouHQzVkSby
— シャンティ・フーラ (Shanti Phula LLC) (@shantiphula) February 15, 2025
あんどう裕が語る「消費税が撤廃できる理由」参政党京都
— 参政党(公認)京都府支部連合会 (@sanseito_kyoto_) September 26, 2024
参政党の政策:https://t.co/dU2Qx4KQfT
国会活動まとめ:https://t.co/2TYsKNyPgE
#参政党 #参政党京都 #あんどう裕 #消費税廃止 pic.twitter.com/V0DI8t6SWt
山本太郎さん
— かのずし (@kanozushi) February 14, 2025
『食料品に対してだけ消費税をゼロにしようとか寝ぼけたことを言ってる政治家いますけど、ダマされないで下さい。30年続いてるこの国の状況を分かってんのかよ』
消費税は廃止‼️#れいわ新選組 #山本太郎 #消費税廃止が最高の経済対策
pic.twitter.com/6cjQLkycJy
泉房穂さんが立憲の
— 山姥 (@sabimike77) February 14, 2025
「食料品消費税ゼロに」の勉強会におる。
それやってもインボイスはなくならないし、事業者の苦しさも変わらない。 pic.twitter.com/rrSKMFbC12
泉房穂さんの #食料品の消費税ゼロ は消費税減税派の安藤裕さんにより問題点を指摘されたので、泉房穂さんの「大同団結」の夢は潰えてしまった。その上、消費税減税派から反対論を指摘されるから、SNS上で広まることも厳しくなったのではないだろうか。なので、#消費税減税で大同団結 すれば良いです。
— 池戸万作@政治経済評論家 (@mansaku_ikedo) February 15, 2025
どのように回答されているのでしょうか。動画を見る時間が無い方にも要点をまとめて頂けると、拡散されると思います。私自身は、#食料品の消費税ゼロ を巡って、消費税減税派同士が、分断されることを一番避けるべきだと考えています。泉房穂さんには原則通り「大同団結」を目指して欲しいと思います。 https://t.co/142stye4ry
— 池戸万作@政治経済評論家 (@mansaku_ikedo) February 15, 2025
立憲民主党は時限的な消費税5%を党の政策に入れているのだから、これで、同じ時限的な消費税5%を主張している国民民主党と共闘すれば、普通に1人区で自民党の候補者に勝てますよ。両党とも「党の政策」をちゃんと言うだけで、与党過半数割れです。 https://t.co/DgFx1L6JUU
— 池戸万作@政治経済評論家 (@mansaku_ikedo) February 15, 2025
いないのであれば、普通に消費税減税で突破すれば良いと思います。#食料品の消費税ゼロ は、消費税減税派でも反対派が存在しますので、突破口には「ならない」ですね。消費税減税派の「分断」にしかならないです。 https://t.co/OY64oGzYP7
— 池戸万作@政治経済評論家 (@mansaku_ikedo) February 15, 2025

↑やはり立憲民主党の人たち(泉房穂も)の言うことはうっかり信用してはなりません。