エポスゴールドカードのポイントアップショップについて確認できたこと
※メモと情報共有です
この記事で伝えたいこと
エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」で「JR東日本」を登録すると「えきねっとのお先にトクだ値スペシャル」の購入分もポイントアップの対象になる
ことの発端
エポスゴールドカードは条件付きですが年会費無料で持てるゴールドカードとして有名です。条件の一つであるインビテーションを頂いて、私もゴールドカードを利用させていただいています。
ただ、ゴールドカードを持てたことに満足して、一年近くほぼ使わないでいました。
2021年2月頭頃になってもったいないと思い、会員サイトを端から見ていた時に「選べるポイントアップショップ」の対象ショップに「JR東日本」があることに気が付きました。
ゴールドカード会員は3店舗しか登録できないので軽率に登録できません。当時計画していた旅行で利用予定だった、JR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」の購入が対象なのか調べましたが、情報がなく…
お問い合わせしてみた
エポスカードさんの方でもわからないとのこと。
ちなみにこの問い合わせは2日前ぐらいに送ったものです。ご返答が早くてビックリしました。
登録してみた結果
実際登録して使ってみないとわからんので、登録してエポスゴールドカードで支払いしてみました。
お先にトクだ値スペシャルは希望日時で席が取れなければ決済は行われず、逆に席が取れた場合はえきねっとに登録していたカードで即決済になるため、支払い方法をエポスゴールドカードにして席が取れることを祈りました。
エポスポイントは200円で1ポイントなので、この支払いが対象でないなら139ポイントですが…
ご利用日と内容、加算ポイントから、お先にトクだ値スペシャルの支払い分がポイント2倍として加算されています。
ショッピング利用分は別で、139ポイントが加算されていました。
まとめ
疑問が解決したので、フローからまとめてみました。
ANAマイルをためるために支払い方法に気を配っていますが、えきねっと利用に対してのベストプラクティスは何なのでしょうか。
私が利用しているクレジットカードの中ではおよそ今回の方法がベストですが、JRの普段使いはANA VISA Suicaカードがいいのかなーと思いつつ、JRはそこまで利用しないのでソラチカカードを利用しています。
クレカの情報は調べれば溢れんばかりにヒットしますが、今回の条件では検索に引っかからなかったか見過ごしていたので、ポイントアップの対象かどうかの結論がわかって良かったです。
「エポスゴールドカードでマイルをためるのはあまりお勧めしない」という記事もあり、マイル還元率自体は高いわけではないのですが、ポイントアップショップの可能性が見えたので、有効利用できたらと思います。