
自分の作品、デザイン進め方
自分の進め方です
陶芸の技法や技術的なところを押さえて、できる範囲で、出来る事をとにかくしてみて、その中でおかしな点や、あれ?と違和感を感じたところを修正して行くやり方になります。
出来る範囲で作り、気付いたところを修正する演繹法的なやり方です、
突拍子のない、画期的なものは生まれませんが、確実に、階段を登るように改善、改良されます。
ざっくりですが、2年前頃からの
カップ模様のデザイン遍歴です。







約2年でかなり様変わりして、良くなった感じです。
デザインは無理に作り出すモノではなく、作り方などと連動し、積み上がっていく感じがします。
自分のこの模様、デザインは、手間を省くこととか、作業効率を優先し、その中でのやりくりから、生まれたデザインと思っています。
↓たくさん作り、なんか気付くかどうかって感じです。
