![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30504823/rectangle_large_type_2_30eef1dbba94cc795d919b85c3d38bd4.png?width=1200)
【高村エリナさん】パラレルキャリアという生き方
オンラインパーソナリティのモリモリ先生と各界のプロフェッショナルによる “オンライントーク” をお届けする「カラフル・スペース放送局」。本記事は、5月2日に配信された高村エリナさんとの対談ダイジェスト記事です。
■カラフル・スペース放送局とは
カラフル・スペース放送局はZOOMを使った新しいトーク番組です。
オンラインパーソナリティーのモリモリ先生が、カラフルな方々をゲストにお呼びしてお話を伺うトーク番組です(^^)オンライン化時代の人脈づくりに、「カラフル・スペース放送局」をご活用ください(^^)
公式HP
🌈パラキャリ専門家・高村エリナさん
第2回目は、パラレルキャリア研究所代表の高村エリナさんです。お酒片手に自由な働き方について考える「パラキャリ酒場」など開催。NPO法人奔流中国にて「馬上の旅人」を編集、Amazon海外部門1位。さまざまな活動をされていて、人脈もすごい。とても興味深い話を聞かせていただきました。
副業解禁時代の働き方“パラレルキャリア”とは? 高村エリナさん
https://share.jp/work-style/parallel-career/erina-takamura/
■なぜ “パラレルキャリア” なのか
withコロナの時代において再び注目を集めている「パラレルキャリア」についてその必要性とあたらしい働き方のカタチについて聞いてみた。
モリモリ先生:
自分の仕事は大事な部分ではあるんだけど,それ以外の時間で自分の持っているものを伝えたい人はいるんです。
それで誰かを助けることにもつながるし,その人の人生も変わっていくし,その人らしい人生を歩むことのお手伝いをできると思います。
高村:
誰かの人生が好転していくのを目の当たりにすると,本当に嬉しいので,背中を押したいなと思ってやっています。
モリモリ先生:
このコロナの影響で,一つの仕事だけでやっていると厳しい部分も出てくると思うんですね。
やっぱり,そこでいくつか走らせているものというか,別の仕事・収入減があると安心して生活もできるかなと思います。
高村:
本当にそうだと思います。
これまでリアルイベントや企業の研修だったりでマネタイズしていたんですが,それがゼロになりました…(笑)
そういう時も,2つ以上の軸足を持つっていうのはいい選択だと思います。
■学校の先生の役割を変える
モリモリ先生:
いや,正直ね,学校の先生は必要ないんじゃないかと思ってきちゃう(笑)
ティーチングの部分は優秀な先生ひとりでオンラインで配信して教えてもらえばいいじゃんって!
もちろん,集団行動や運動会とか集団でやるものや心の部分のサポートは先生が必要だと思うんですけど,先生の役割を変えていく必要があると思うんです。
オンラインでやれば,地域の先生を飛び越して,優秀な先生に学ぶことができるんですね。
🌈グラレコ画像
🌈今後の放送情報
8/11(火)22:00~23:00 シンガポールの事業家 関泰二さん
8/14(金)22:00~23:00 桃太郎俳優・桃太郎研究家神木優さん
8/18(火)22:00~23:00 日本経済新聞 論説委員 太田泰彦さん
8/19(水)22:00~23:00 君に届け!魂のオンライン授業 小泉卓登さん
8/21(金)22:00~23:00 ミセスモデル・インスタグラマー 柴美木さん
8/22(土)21:30~22:30 代表取締役 兼 All Rounder 森本千賀子さん
8/23(日)21:30~22:30 政治家志望のスーパー中学生 加藤大河くん
8/25(火)22:00~23:00 心の声を引き出すタロットセラピスト 多路渡よし子さん
参加のお申し込みはこちらからです。
https://reserve.peraichi.com/r/49881b3a
記事作成 加藤大河
https://www.handshakee.com/Taiga0929