yoshihiro_79_mori

リズム感をトレーニングする、「スポーツリズムトレーニング」を全国に届けています。保育・教育・医療・スポーツが交じり合うオンラインサロン「スポーツリズム研究所」オーナー/京大卒のフリーランス/理学療法士/JSPO-AT/JARTA認定講師/U15ホッケー日本代表トレーナー

yoshihiro_79_mori

リズム感をトレーニングする、「スポーツリズムトレーニング」を全国に届けています。保育・教育・医療・スポーツが交じり合うオンラインサロン「スポーツリズム研究所」オーナー/京大卒のフリーランス/理学療法士/JSPO-AT/JARTA認定講師/U15ホッケー日本代表トレーナー

最近の記事

運転に必要な能力をリズムトレーニングから考えてみる

「安全に車やバイクを運転する」 すべてのドライバー、ライダーの方々が取り組むべき課題だと感じています。 交通事故に関するニュースを見るたびに心を痛め、何かできることはないだろうか、と思う気持ちがだんだん強くなってきました。 ・免許返納 ・自動運転 ・ガードレールの設置 このあたりの議題も挙がってくると思いますが、「僕」がやるべきことは何だろう?と考えた結果、 【運転をする人の能力】に目を向けることはできるかもしれない。と思い付いたのでいろいろと仕掛けていくことに決めまし

    • 受験生のための【5択問題】攻略法

      理学療法士や日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの試験って5択問題ですよね。 僕自身も対策して試験に臨みましたし、現在はAT養成校で、AT試験の理論分野のかなりのシェアを持つスポーツ医学、スポーツ内科学を担当しています。 学生たちの普段の小テストや期末テストもAT試験に準じた形式で5択問題を作るのですが、 「その選択肢はどう考えても消せるやろ」 「こことここで悩んだのなら仕方ない」 など答えを見てて色々と思うことがあるわけです。 そこで今回の記事は5択問題を

      • スポーツリズムトレーニングとは?

        スポーツリズムトレーニング協会の考案したスポーツリズムトレーニング。 はじめて聞く人も、見たこと聞いたことがある人も、がっつりはまっている方も、どんなトレーニングなのかまとめてみましたのでぜひご覧ください! スポーツリズムトレーニングとは リズムを「手がかり」に運動能力を高めるトレーニングの総称です。 よく見かける動画ではラインと呼ばれる1cmほどの高さの障害物を 様々な方法で音楽に合わせてジャンプするものが有名です。 切り取られた「形」だけではなく、動きにおける一