リリック解読: Chamillionaire: The Evening News
Washington D.C.で産まれ、4歳でTexas州のHustonに移り住みラッパーとして一躍注目を集めたChamillionaire。2000年中期、Texas、Georgia、New Orleansを中心にUS全土で盛り上がったDirty South Movementの一角を担った彼だが、現在は起業家として活動している。
Chamillionaireは2005年にThe Sound of Revengeを発表。その中の1曲:Ridin' feat. Krayzie Boneで有名になったが、それ以降のヒット曲は?と言われて「○○でしょ」とドヤ顔で豪語出来る人が少ない、要するに"一発屋"の一人と言われることもある。
現実はというと、彼はスタジオアルバムではなくミックステープ市場でバリバリに活動をしていた。他ラッパーのビート上でのらりくらりとフリースタイルをかましていたのだ。
今回は2007年にリリースされたセカンドアルバム: Ultimate Victoryからの一曲を解読していきたい。このアルバムはHip Hop/Rapアルバム/楽曲では珍しく、Parental Advisoryのラベルが貼られていないことで有名だ。
Hip Hop/Rapのアルバムジャケットではお馴染みのこのラベル。ざっくり説明すると「過激な表現が含まれているので親御さんは(お子さんに聴かせる時は)注意してね」になる。昨今のHip Hop/Rapのリリックに耳を傾けると、女性の軽蔑する言葉やFから始まるワード、N-ワード、スプライトに風邪薬のシロップを混ぜた"リーン"でがっつりハイになる、また薬物やっちまったなど子供達には悪影響とされる言葉のオンパレードである。Chamillionaireはそれらの言葉を避け、子供でも"安心して"聴くことが出来るアルバムを作成したのだ。
プロデューサー陣に目を向けると、Kane BeatzやPlay-N-Skillz、J.R. Rotem、そしてThe Runnersなど2000年代のMainstreamには欠かせなかった人物がゴロゴロ登場している。
今回はそんなアルバムの中からThe Evening Newsを紹介。とある午後のニュース番組が舞台だ。アナウンサーとジャーナリスト/解説員がやり取りをしながら様々なニュースを展開していくのだが、もちろんChamillionaire本人が全てラップをしているので、どの部分がアナウンサー/解説員の意見なの?なんてことはそこまで考えなくていい。
今回も"解読"を行なっていくので、そこら中にあるHip Hop/Rapサイトのように和訳を記事にして終了なんてことは当然しない。とあえて書いたのは、この曲は和訳を読んだだけでは日本に住んでいて、アメリカのニュースをあまり見ない/見てこなかった人には「なんの話?」となる部分が多い。中高生にとってはなおさらのことである(10年以上前の出来事が展開されるしね)。今回のラップの内容は俗に言う"時事ネタ"が満載。2000年代のアメリカの政治、エンタメ、事件などを皮肉交じりにラップしているため、今回も【解読】パートはかなり濃密である。
先に述べたようにPVではChamillionaireがアナウンサーと解説員の基本一人二役を演じている。リリックを理解する上で重要ではないが、PVで映っている各場面などは*で細かく見ていくので、もしも内容が気になる場合は*のところを詳しく読んでほしい。極力説明しているつもりである。
今回のポイント
・卑猥な表現を使わなくてもこれだけのラップが出来る
・2007年周辺のアメリカの時事ニュースを理解出来る
・メディアが伝えることの"意義"を考えることができる
【The Evening News リリック】
[Hook]
Gas prices raises, the money keeps burning
Dropout rate rising, so what are they learning?
Sending the troops in the war so I turn it
To today's evening news
[Verse 1]
Welcome to the evening news
I thank you all for tuning in
Yes, I'm your host and your journalist
It's Chamillionaire, so let the news begin
Our helicopter's out in the streets
Look at the screen and let's zoom it in
Cause Cashus is live at the scene
"Hey, Cashus, how are you, my friend?"
Got no time for no interviews
(Got no time for no interviews)
No time to trip, don't be confused
Cause this type of news: opinions and views
Got no time for no interviews
(Got no time for no interviews)
You know I keep my ear to the streets
So it's up to me to bring you the truth
I saw a movie where George Bush
Had a bearded man on his squad
So much power from oil money
That poor folks can't sit by him
No problem, Osama, Bin Laden, been hidin'
So long that them pictures all starting
To look like him on them milk cartons
Don Imus made comments
That made everybody forget about him
That's him, Anna Nicole
Got pregnant and had kids by him
Rest in peace to Virginia Tech
Too many innocent kids dyin'
"Well, let's just blame hip-hop
And act like that's the big problem"
Now I would give you news about Katrina
But you know I can't talk about Katrina
'Cause every time I talk about Katrina
They look at me like it's a misdemeanor
Anyways, there's way more important stuff that we can discuss
George Bush is playing golf, everybody hush, he's about to putt
[Hook]
Gas prices raises, the money keeps burning
Dropout rate rising, so what are they learning?
Sending the troops in the war so I turn it
To today's evening news
And the world keeps turning slow (turning slow, turning slow)
As the world keeps turning slow (turning slow, turning slow)
As the world keeps on turning slow (turning slow, turning slow)
This is your evening news
[Verse 2]
I know you take offense to certain words
I've heard worse, but I wouldn't blame ya'
They say he's a entertainer
Don't worry about it, never mind Kramer
The Crocodile Hunter got stung
And the lion turned on the lion tamer
We keep sending troops to Iraq
I figure that we must like danger
Little kids don't learn in school
They go to school to go spray a gun
If you a parent, then be a parent
Get off the couch and go raise your son
Kobe just broke another record
Today's game he hit 81
Now they saying he's number 1
Yesterday they all hated him
OJ was named innocent
He got no sentence, he's still alive
It's very ironic that the lawyer that defended him had to die
Well, now my cue card says the price of gas isn't really high
But I'm not going to read that, cause we all know that that's a lie
[Hook]
Gas prices raises, the money keeps burning
Dropout rate rising, so what are they learning?
Sending the troops in the war so I turn it
To today's evening news
[Verse 3]
We still haven't found Pac's killer
Still haven't found Biggie's either
Thirty minutes into the case
They got tired and took a breather
Snoop Dogg just got arrested
Every day he get a new subpoena
Innocent when murder was the case
So the prosecution got a middle finger
Hip-hop is sweeping the nation
But the content seem so degrading
Most rappers got new albums
That white kids are anticipating
If you don't like it on the radio
Or the television then switch the station
Flavor Flav get a lot of ratings
Bill O'Reilly, somewhere, is hating
Kanye just said WHAT?
The president ain't got time for that
The White House is going to stay white
Even though we know that Obama's black
9/11 was a calculation
And some would say it was a timed attack
He gave a speech on CNN
"They bombed us, now we're bombing back"
Where the heck is Osama at?
And I would love to talk about Katrina
But every time I talk about Katrina
They look at me like it's a misdemeanor
Anyways there’s way more important stuff that we can discuss
*NSYNC, Making the Band, and Milli Vanilli have broken up
[Hook]
Gas prices raises, the money keeps burning
Dropout rate rising, so what are they learning?
Sending the troops in the war so I turn it
To today's evening news
And the world keeps turning slow (turning slow, turning slow)
As the world keeps turning slow (turning slow, turning slow)
As the world keeps on turning slow (turning slow, turning slow)
This is your evening news
【The Evening News 解読】
[Hook: 解読] PVではVerse 1からスタートしますが、音源ではHookからのため本記事では音源のままのリリックを記載しています。
Gas prices raises, the money keeps burning
Gas prices = ガソリン代 が上がり続け、お金を消費し続けなくてはいけない事を嘆くラインから始まる。当時の大統領はGeorge W. Bush。彼がアメリカのトップを担っている時にガソリン代が爆上げされた。
the money keeps burningを直訳するとお金を燃やし続けるになるが、これはガソリンの"燃費"と掛けているのだろう。また、あえてHookの一番始めにガソリンの話をしているのは、Texas州が石油で今まで潤ってきたことが理由である。Texas州は石油で栄えてきた土地柄だ。事実、Texas州の道路の補正状況は他の州よりも良好である。オイルマネーで潤っているようで、そういう場所でもガソリン代が上がっていることを伝えている。また、Bushは元Texas州知事である。
Dropout rate rising, so what are they learning?
Dropout rate = 退学率。アメリカ合衆国で、高校に入学してから無事に卒業する確率は75%と言われる。要するに、4人に1人は学校を退学してしまう。退学理由の大半が犯罪を犯してしまったことが原因。また、退学する多くはヒスパニック系、アフリカンアメリカンであり、逆に白人やアジア系の退学率は低い。
ここ数年で退学率は下がったようだが、Chamillionaireは退学率が(当時)増えつ続けていることを嘆き、いったい(退学者は)何を学ぶことが出来るのかとラップしている。
Sending the troops in the war so I turn it
To today's evening news
アフガニスタン侵攻・イラク戦争など、テロとの戦いを掲げ米軍がどんどんと戦地に送り込まれる映像が映る午後のニュース番組。
果たして、Chamillionaireは何を語るのか。
その後のリリック、The world... は和訳参照。何があろうと地球はゆっくりと動いていく。それによって色々と気づかないことが出てくるのだ。
どこかの国の現状を見ているような...
[Verse 1: 解読]
Welcome to the evening news
I thank you all for tuning in
Yes, I'm your host and your journalist
It's Chamillionaire, so let the news begin
*PVではVerse 1からスタート: 番組冒頭に登場するニュース番組のタイトルは、恐らくCNNを文字っているのだろう↓
*アナウンサー側のChamillionaireの名前はBob O'wildy。ジャーナリスト側はChamillionaire本人として登場。Bob O'wildyはFOX(というアメリカのテレビチャンネル)のニュース番組: The O'Reilly Factorのホスト、Bill O'Reillyを文字っている。Bill O'Reillyが白人のため、Chamillionaireが白人になりきっている。
*Bill O'Reillyは"右翼的"/"保守的"で知られていた。FOXニュースが共和党(当時の大統領であるBushが身を置く政党)を支持していると言われることが多々あり、番組内でも過激な発言や思想が目立っていた(そんな彼はセクハラ疑惑で番組を降板しているが、The Evening Newsがリリースされた時はバリバリ現役でテレビに出演していた)。
*このPVの凄いところは、細かいところまでしっかりと作り込まれている事。アナウンサーはスタジオで、解説員のChamillionaireの背景はTexasのHustonである。アメリカは国土も広いため、ニュース番組ではこういった中継が多く使用される。
*少し画面を下に向けると、Today's phone in poll: Who will win phone in debate between Chamillionaire & our host?のテロップがある。これは、この番組でテレビの司会者であるBob O'wildyか解説員のChamillionaireの言い分、どっちが優れているのか電話で投票してくれというもの。
なお、投票するための電話で約2000円かかる模様。
*さらにその下のテロップで様々なニュースが流れてくるが、これらのニュースは全てデタラメ。その当時アメリカの茶の間を賑わせていた人物たちの嘘っぱちのニュースが流れている。
*右下に気温が表示されているが、アメリカは華氏で気温を表示する。132°を日本などで使われる摂氏にすると55°になるため、やはりこれもデタラメだが、地球温暖化のことを暗に示しているかもしれない。アメリカのHip Hop/Rapを理解するためには、アメリカで使用される独特の単位表記を理解しなくてはいけない場面がある。その部分は、今後のリリック解読で出てきたときに逐一紹介する。
アメリカのニュース番組は「○○へようこそ、司会の△△です」といった具合で始まるパターンが多い。Chamillionaireも同じ形でVerseを展開する。
Our helicopter's out in the streets
Look at the screen and let's zoom it in
Cause Cashus is live at the scene
"Hey, Cashus, how are you, my friend?"
Got no time for no interviews
(Got no time for no interviews)
No time to trip, don't be confused
Cause this type of news: opinions and views
Got no time for no interviews
(Got no time for no interviews)
You know I keep my ear to the streets
So it's up to me to bring you the truth
*PVではBreaking News = 速報 としてイラクの様子を映しており、現地レポーターもChamillionaireが演じている。
速報としてイラクの様子を映すが、それをstreet と言っているのが面白い。street = 路上 も戦場であることを表現している。本来であるば「現地の情報をお伝えください」というのが相場なのだが、すでに攻撃が始まっているようで、「お話を伝えられる状況ではありません」と連呼している。
司会者は、その現状に対して「落ち着いて」と話し、こういうニュースは(真実ではなく)opinions and views = 意見と見解 があれば良いとしており、画面に映っているものだけを見せれば後は司会者/解説員側で意見を言って終わらせようとしている。日本の報道番組で解説員があれこれと言って終わるのと同じである。
それを良しとしないのか、解説員であるChamillionaireが「俺はストリートに耳を傾けてるから、真実を伝えるよ」とラップする。
要するに、今までのニュースは真実ではない...と?
I saw a movie where George Bush
Had a bearded man on his squad
So much power from oil money
That poor folks can't sit by him
*PVではBushが中指を立てている画像が見られる。この映像は実際のもので、Bush自身はそれをOne Finger Victory = (Vサインならぬ)一本指での敬礼としている。
ChamillionaireはGeorge W. Bushの映画を見たとラップする。その映画はMichael Mooreの"華氏911"であろう:Bush政権を痛烈に批判し、その中でサウジアラビという石油大国との親密な関わりが描写されている。
bearded man = 髭を生やした男性 が恐らくサウジアラビ王室の人であろう。石油で莫大な富を得た人間でないと、Bushの横には座れたないということをラップしている。↓はイメージ。
No problem, Osama, Bin Laden, been hidin'
So long that them pictures all starting
To look like him on them milk cartons
Osama Bin Ladenは9.11同時多発テロの首謀者とされており、この曲が発表された当時も所在が分からなかった。
今の中高生にはあまり馴染みがない人物かもしれないが、アフガニスタン侵攻時は日本でもよくテレビに映っていた人物だ。国際テロリスト組織、アル・カイーダのリーダーとして突如茶の間に現れた彼だが、皮肉なのことにこのアル・カイーダ(の前身であるMAK)は冷戦時代にアメリカから資金提供を受けていた。テロリスト組織は勝手に現れるのではない。テロリスト組織は創られるのだ。(Verse 2に繋がる箇所があるので注目)
日本、そして当然アメリカでも連日テレビに登場していたBin Ladenだが、オバマ政権時に米軍によって殺害されるまでどこに隠れているか分からず、Chamillionaireはそれをmilk carton =牛乳(パック)の横にいるような存在と比喩している。牛乳パックの横とは何を表すのか?
牛乳パックの横に行方不明の子供の写真を載せることで、啓発運動をしていた時期がアメリカでは実際にあった。Chamillionaireはその写真をBin Ladenに例えている。なお、実際にmilk cartonに子供の写真を載せ、無事に発見されたケースもあるそうだ。Bin Ladenも実際に発見され、殺されたとされている。
Don Imus made comments
That made everybody forget about him
Don Imusはこの人↓
2007年、Don Imus(というラジオパーソナリティ)がNCAA Women's Basketball Championship(=アメリカの大学の女子バスケットボール決勝戦)の出場チームの選手たちを「Nappy Headed Hoe」と発言した。Nappy Headed = 間抜け、チリチリパーマの意味であり黒人を軽蔑する言葉である。Hoe = Whore = 売春婦/あばずれ女 の意味。
Don Imusのコメントは(当然)人種差別だ と騒がれ、気づいたらOsama Bin Ladenは忘れ去られてしまった。
That's him, Anna Nicole
Got pregnant and had kids by him
Anna Nicoleはこの女性を指す↓
Anna Nicole Smithはアメリカのアダルト雑誌、PLAYBOYのプレイメイトオブザイアー(=その年に最も輝いたPALYBOYのヌードモデル)になったこともあるアメリカの有名ヌードモデル。
彼女が有名になったのは、彼女の美貌が原因ではない。確かに、PLAYBOYに登場していた当時はマリリンモンローの再来と騒がれていたが。。。
Anna Nicoleはアメリカのゴシップ誌の恰好の的であった。
彼女はHuston出身で売れるまではストリップクラブで働いていた。ストリップクラブを訪れたJ. Haward Marshallと結婚することになったが、その年の差は60歳以上。この男性は当時アメリカの石油王と言われていた人物で、当然メディアは「遺産目当てだ」と騒ぎ立てた。MarshallはAnnaと結婚して14ヵ月後死亡。その後残された遺産を巡り裁判が繰り広げられる。メディアはこのニュースを毎日のように報道し、徐々にBin Ladenや、アメリカの税金などに関わる大切なニュースが忘れ去られていく。
裁判が続く中、Ann Nicoleは妊娠する。そして、その子供の"父親"が一体誰なのかと言うのも話題になりながら、彼女は急死する。
こういったゴシップは日本だけではなくアメリカのマスコミも大好物だ。そういう芸能ニュースだけが大々的に報じられ、我々が本来知らなければいけない大切なものが報道されない。
Rest in peace to Virginia Tech
Too many innocent kids dyin'
"Well, let's just blame hip-hop
And act like that's the big problem"
Virginia Tech = バージニア工科大学はアメリカの理系大学の名門である。
この大学を一躍有名にしてしまった事件をChamillionaireはラップしている。2007年4月16日、この大学でアメリカのお家芸である銃乱射事件が発生し容疑者を含めた33名が死亡。定期的に銃乱射事件が起るアメリカ合衆国だが、そこで普段非難されるのは全米ライフル協会=NRAである。この協会はこういう乱射事件が起きる度に「犠牲者の一人でも銃を武装していれば被害が軽減されていた」なんて声明を発表する。日本人にとっては「いや、そこじゃないだろ!」とツッコミをいれたくなる事を悪気なく言ってしまうのだが、それはアメリカ合衆国憲法修正条項の"武装権"が絡んでくるため論争が絶えない。
バージニア工科大学での事件後、一部のラッパーたちが追悼ソング/ラップを発表したがこれも物議を醸した。「お前たちが銃をぶっ放すなんてラップをしているからそういうことになったんだろ!」なんて具合だ。この事件を起こした人物はHip Hopや銃乱射事件の時に注目を集めるヘビメタ・デスメタルを聴いていたという話は出ていない。やはり、何かを非難したいという心理が働くのであろう。とにかく"そういう危険な描写があるものを非難しよう"という傾向になりがちだ。
Chamillionaireは「まぁとにかくHip Hopを非難しとけばいいんじゃない?」と呆れ返っている。問題の本質はそこではないのに。
Now I would give you news about Katrina
But you know I can't talk about Katrina
'Cause every time I talk about Katrina
They look at me like it's a misdemeanor
*映像ではハリケーン・カトリーナの被害映像が映し出されている。その中にダンボールに「got FEMA?」と書かれている場面があるので少し紹介したい。FEMA = Federal Emergency Management Agency = アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁 は大災害が起こった際に各省庁や担当部署の指揮官的存在となっており、災害後の資金、物資、そして住宅調達などを務める機関。そのFEMA、2005年に起きたハリケーン・カトリーナの災害時に他の行政と連携が取れずに対応が後手後手に回ってしまったことで批判の中心となった。また、FEMA Campと検索すると色々と出てくるのだが、FEMAが人口削減に加担している、illuminatiの差し金だなど、陰謀論者が大好きな言葉でもある。
Chamillionaireは、「俺がKatrinaの事を話しても、周りの連中は俺を軽犯罪者呼ばわりする」とラップしている。要するに、一人のラッパーが有識者ぶってハリケーンや災害にについて語ったとしても、「どうせラッパーなんて、色んな悪ふざけをしてきたんだろ?」と茶の間から馬鹿にされてしまう。
なお、実際にカトリーナは死者1800名以上、行方不明者も約700名とアメリカ政府の初期対応を含め、当時のBush大統領は大批判された。そんな批判をした一人にKanye Westがいる。
ここ最近ではJesus Is Kingを発表した彼。ここ数年でKanye Westに注目したリスナー、このブログの読者は「Kanyeはどうしちまったんだ?」と混乱しているだろうが、個人的には初期から宗教的観点でのラップがあったのでそこまで気にしていないし、正直どうでもよい。
そんなKanye Westは、カトリーナがアメリカ南部(主にLouisiana州のNew Orleans)を直撃した後、チャリティー番組内で↓の発言をした。
動画の後半でKanye Westが「George Bush doesn't care about Black People」と発言している。New Orleansを含めたハリケーンが直撃した一帯は黒人が多く住む場所であった。Kanye Westは「黒人が多く住む場所だから、白人のBush大統領は今回のハリケーンの件を全然気にしていない」と批判したのだ。
Anyways, there's way more important stuff that we can discuss
George Bush is playing golf, everybody hush, he's about to putt
*映像ではBush大統領がゴルフ場でプレーしている。ホールを決めると黒い液体が吹き出すが、これはBush大統領と大きく関わる石油である。
Evening Newsの司会者(であるChamillionaire)は、カトリーナの件を遮るように、「もっと重要なニュースがある」と話す。そのニュースが、Bush大統領がゴルフを楽しんでいる映像なわけだ。もっと報道されるべきことがあるのに、大統領の1つ1つの行動を棚に上げてあれこれと話す司会者。どこの国の"報道(笑)"も同じだ。
[Verse2: 解読]
I know you take offense to certain words
I've heard worse, but I wouldn't blame ya'
They say he's a entertainer
Don't worry about it, never mind Kramer
Evening News上で議論がさらに白熱する。司会者が解説員のChamillionaireに対して「ある言葉に気分を損ねているんだろ?」と話しかけている。その言葉が何か、というのはこのパートを見るだけでは分からない。本来は曲の中に入れたかったのだろうが、それを入れてしまうとParetal Advisoryに引っかかってしまうからだ。
その言葉が何かというのは、Kramerという人物が発言したものだそうだ↓。
KramerはSeinfeldというアメリカで有名だったコメディー番組の主人公の名前であり、その人物を演じたのが上の写真にあるMichael Richardsである。彼はあるコメディーショーで黒人の観客を"N-Word"で罵声した。黒人同士で使うのは良しとされているが、白人や黒人以外の有色人種が使うのは良しとしない言葉に対し、解説員のChamillionaireは「別に気しない」とラップしている。
The Crocodile Hunter got stung
And the lion turned on the lion tamer
クロコダイルハンターが刺された。そしてライオンがライオン使い(=lion tamer) になったというよく分からない表現が続く2行。要するに、もともと何かを操っていた人でも時として操られる側になるという事を指している。
アメリカが操っていたアル・カイーダのBin Ladenが、アメリカに反旗を翻してテロをするという皮肉を表している。
We keep sending troops to Iraq
I figure that we must like danger
*PVでは米軍の戦車が砂漠を走っている映像が映し出されている。ここも皮肉たっぷりなので少し紹介:戦車には"スポンサー"が広告を出している。左から、Mobil、Pfizer、Exxon、そしてMcDonald←それぞれの会社名やロゴを少しいじっている。McDonaldの右側にも数社あるように見られるが、自分の知識不足のためどの会社がどうとかは分からないので割愛。
MobilとExxonは世界的に有名な石油会社。Pfizerは製薬会社。McDonaldは日本でも馴染み深いジャンクフード"マック"・"マクド"と言われるそれである。そういう大手企業によって様々なことが牛耳られているアメリカ合衆国の現状をChamillionaireは訴えている(今もね)。
keep 〜ing = 〜し続けている。アフガニスタン侵攻、イラク戦争など戦争の泥沼に浸かっていくアメリカ。Bushは兵士を戦地へ送り続けている。Chamillionaireは「我々(=アメリカ国民)は戦争という危険が大好物なんだ」とラップしている。
Little kids don't learn in school
They go to school to go spray a gun
If you a parent, then be a parent
Get off the couch and go raise your son
退学者も増え続け、大学での銃乱射事件のように、子供が教育現場で銃を乱射する事態を嘆いている。Chamillionaireは「(銃をぶっ放す事を教えるんじゃなくて)親なら親なりのことを教えろ」とラップしている。
Kobe just broke another record
Today's game he hit 81
Now they saying he's number 1
Yesterday they all hated him
Kobeはこの人↓
バスケットボールが好きな人はご存知だと思う、Kobe Bryantは1996-2016年までアメリカのNBAのLos Angels Lakersに在籍した超有名レジェンド選手である。
Kobeは2003年に女性へのレイプスキャンダルで全米から大バッシングを受けたが、2005-2006年シーズンのある試合で81得点を叩き出し全米から賞賛された。熱い掌返しである。
OJ was named innocent
He got no sentence, he's still alive
It's very ironic that the lawyer that defended him had to die
OJはこの人↓
O.J. Simpsonは元NFLのスター選手。彼は元妻とその友人を殺害した罪に問われ、超有名スポーツ選手×黒人という観点から人種問題にも発展したアメリカでとても話題になった裁判の中心人物ある。日本のUS Hip Hop リスナーにとっては、Jay ZのThe Story of O.J.で彼のことに言及しているので名前ぐらいは聞いたことがある人もいるであろう。
裁判官が日系であったり、弁護士も凄腕ばかりを集めたり、殺害された2名は白人、O.J.は黒人というアメリカの人種闘争とも呼ばれたそれは、結果的に刑事裁判では無罪、民事裁判では有罪となった。
Chamillionaireはおそらく刑事裁判に焦点を当ててラップしているのであろう。アメリカのプロスポーツ選手の年金はとても充実しており、今も悠々自適にNevada州に住んでいる。そして、彼を弁護した人は既に亡くなっているという話。
Well, now my cue card says the price of gas isn't really high
But I'm not going to read that, cause we all know that that's a lie
cue card = カンペ。テレビなどでスタッフが「CMまで○○秒」と書かれた紙を司会者などに見せるやつだ。今回のカンペには「ガソリン代がそこまで高くない」という文字。当然それはlie = 嘘。メディアが適当に、または視聴者に"意図的に"嘘の情報を伝えているのをChamillionaireは見抜いている。
*PVではVerse 3に入る前に司会者と解説員があるやり取りをしている。
司会者が解説員側に、「なぜあなたはNappy Headed Hoeと言えるのに、私は言えないのですか?」と質問している。Nワードのように、黒人の間で使うことは問題なくても、それを他の人種が言うとDon Imusのように大問題に言葉なのだろう。解説員が自分の言い分を伝えようとすると、司会者がそれを遮りCMに変わる。
*そのCMが着メロの宣伝。英語ではringtoneという。ガラケー全盛期には日本でも着メロが人気だったし、日本のラップでもオリコンチャートに登場すれば、セルアウトや売れ線に走ったと並行して"着うた/着メロラッパー"と揶揄されていたが、アメリカでもDirty Southムーブメント時に爆発的に流行っていた。そのCMを見ると、"Fudge the Police" とNinnies with Attitude という英語があるのを確認できる。これはNWA/Niggaz With Attitudeの"Fuck the Police"を変えたもの。CMまで凝っている。
[Verse3:解読]
We still haven't found Pac's killer
Still haven't found Biggie's either
Thirty minutes into the case
They got tired and took a breather
pac = 2Pac/Biggie = The Notorious B.I.G.のこと。お互いの容疑者がまだ見つかっていないことをラップしている。詳しくはこちら↓
Snoop Dogg just got arrested
Every day he get a new subpoena
Innocent when murder was the case
So the prosecution got a middle finger
Snoop Doggはラップよりもマリファナの吸いすぎで有名なラッパー↓
頻繁に逮捕されたり、犯罪歴のおかげで海外の空港で入国拒否を喰らうことで有名だが、ラッパーとしてのキャリアもとても長い。現在はマリファナビジネスに大忙しだ。
ChamillionaireはそんなSnoopの逮捕劇を見て、毎日subpoena = (裁判所からの)召喚状 が送られているとラップしている(少し大袈裟だが、それくらい年がら年中逮捕されたという報道が多い人物ではある)。また、murder was the case = 殺人事件とあるが、Snoop Doggは過去に殺人容疑にもかけられており、それが実際にInnocent = 無罪になったことがある。さらに、Snoopは過去にmurder was the caseというサウンドトラックアルバムを発表していることから、そのタイトルにもかけている。
prosecution = 検察当局 はSnoopの悪事を暴こうとするが、殺人容疑で無罪になったことで got a middle finger = 中指を得た というのもなかなかよく分からない表現である。これは恐らくSnoopから検察官が中指を突きつけられた→Snoopが検察官に"fuck you"/"糞食らえ"言った ということであろう。
Hip-hop is sweeping the nation
But the content seem so degrading
Most rappers got new albums
That white kids are anticipating
sweep ○○ = ○○を風靡する という意味で、Hip Hopがアメリカで流行りに流行っているという一行からスタート。しかし、Chamillionaireはcontent = 中身はdegrading = 質が下がっている と訴えている。なお、質は現在進行形で下がっている模様。2000年代から言われていたことなのだ。
多くのラッパーがアルバムを出すが、それを楽しみにしているのは白人の子供達だ とある。この時代はストリーミングサイトなんて充実しておらず、音源を聞くとなるとレコード、CDが主流であった。Chamillionaireが爆発的に流行った時、アメリカでやっとiTunuesが普及したのである。今のようなSpotifyやApple Musicは当時存在しなかった。下の画像のWhite/CaucasianのHip Hop Listnersが他の人種より特出しているのも面白い(2017年データ)。まあ、高い金払ってライブいけるアメリカ人も限られているしね...
If you don't like it on the radio
Or the television then switch the station
Flavor Flav get a lot of ratings
Bill O'Reilly, somewhere, is hating
初めの2行は、もしその音楽(Hip Hop/Rap)がラジオやテレビで映り、それが気にくわないのであればチャンネルを変えればいいという意味。特に書くことなし。
Flavor Flavは恐らくthe flavor of love というアメリカで当時流行った恋愛リアリティーショーの司会者で、Public Enemyのラッパーの名前であろう。
Bill O'Reillyは先に紹介した人物で、また彼がどこかでまた文句を言っているという話。テレビを変えてもリアリティーショーや司会者が文句を言っているだけの低俗な番組が流れていることに嫌気がさしているChamillionaire。
Kanye just said WHAT?
The president ain't got time for that
The White House is going to stay white
Even though we know that Obama's black
一、二行目はKanye Westのカトリーナの件に再度言及している。Kanyeが何を言ったかなんて、大統領の耳には届いていないことをラップしている。
White Houseはアメリカ大統領官邸のこと↓。多くのリスナーが一度はテレビで見たことがあるであろう。
2009年にアメリカ初の黒人大統領(Barack Obama↓)になるまで、White Houseは白人大統領達の官邸であった。
ChamillionaireはたとえObamaが(黒人として)White Houseに行く = 大統領になったとしても、White House/白い官邸はいつまでも白くあり続ける: 黒人が大統領になってもこの国は変わらない と嘆いている。間接的ではあるが、まだ当時一上院委員だったObamaを批判しているとも捉えることができるリリックである。
9/11 was a calculation
And some would say it was a timed attack
He gave a speech on CNN
"They bombed us, now we're bombing back"
Where the heck is Osama at?
9/11は、2001年にアメリカを襲った同時多発テロ事件のことを指す↓
この事件、アメリカのNew York CityにあるThe World Trade Centerと、Virginia州にあるペンタゴン/アメリカ国防総省を狙ったテロである。
このテロをきっかけに、Bush大統領はアフガニスタン、イラクに「テロとの戦い」を掲げ侵攻するが、多くの読者がご存知のように、9.11は"計画された"事件であるという陰謀論が後を絶たない。戦争を開始したはいいが、Bin Ladenは当時見つかっていなかったことをラップしている。
And I would love to talk about Katrina
But every time I talk about Katrina
They look at me like it's a misdemeanor
この部分はVerse 1で解読しているので省略。
Anyways there’s way more important stuff that we can discuss
*NSYNC, Making the Band, and Milli Vanilli have broken up
*ここまでの部分で、PVでは解説員であるChamillionaireが畳み掛けるように自分の主張を言っているがここでanyways = ところで と言った具合で司会者が再び話を遮っている。
最後の件として、*NSYNCはR&BシンガーのJustin Timberlakeも在籍したアメリカで人気があった男性アイドルグループ。Making the BandはP. Diddyがホストを務めたリアリティーショー、Milli Vanilliは二人組のアーティストで、口パクが問題になったユニットである。
結局のところ、小難しい政治の話ではなく、男性アイドルグループの動向やエンタメの話で持ちきりになってしまう。繰り返しになるが、どこかの国と全く同じである。
*ここで思い出して欲しいのは、この午後のニュースは司会者と解説員のどちらの言い分が正しいかというのを電話投票していたこと。PVでは、司会者が2%/解説員が98%の票を獲得し圧勝しているのだが、映像では司会者側が勝った!と説明している。
解読終わり
【The Evening News 和訳】
[Hook:和訳]
ガスの値段は上がり、金は燃え続ける
退学者も増え続け、俺らは何を学ぶんだ?
兵士を戦地に送ったからテレビをつけて
今日の午後のニュースを見るのさ
[Verse 1:和訳]
午後のニュースへようこそ
ご視聴ありがとうございます
私が司会者、そしてジャーナリストの
Chamillionaireだ、では早速ニュースをお届けします
我々のヘリコプターがストリートに入った
画面を見てくれ、もっと近くを覗こう
Cashusからの中継だ
「Cashus、聞こえるか?」
インタビューの時間はありません
(インタビューの時間はありません)
慌てる時間はないぜ、落ち着こう
こういうニュースは意見と見解で問題ない
回答する時間がありません
(回答する時間がありません)
俺はストリートに耳を傾けてる
それじゃあ早速真実を教えてやる
George Bushの映画で
彼の仲間がヒゲを生やしてた
オイルマネーの力ってやつだ
貧乏人は横に座れない
問題ない、Osama Bin Ladenが隠れてても
長い間写真を見せられて
牛乳の横の行方不明者みたいになってる
Don Imusが失言をして
"彼"は忘れ去られたんだ
あぁそれと、Anna Nicoleだ
妊娠して子供を産んだってよ
Virginia Techに追悼の意を
罪のない沢山の子供が死んだ
まぁ、Hip Hopを非難しとけ
大きな問題だと騒げばいいのさ
Katrinaについて語りたいけど
俺はその件は話せないよ
だって俺がその事を話したら
軽犯罪者呼ばわりされるんだから
まぁまぁ、それよりもっと議論したい事があるんだ
George Bushがゴルフをして、みんなが見てる中でホールを決めたよ
[Hook:和訳]
ガスの値段は上がり、金は燃え続ける
退学者も増え続け、俺らは何を学ぶんだ?
兵士を戦地に送ったからテレビをつけて
今日の午後のニュースを見るのさ
そして世界はゆっくり回る(ゆっくり、ゆっくりと)
世界はゆっくりと変わる(ゆっくり、ゆっくりと)
世界はゆっくりと動いていく(ゆっくり、ゆっくりと)
これが君の午後のニュースだ
[Verse2: 和訳]
ある言葉にイライラしてるんだろ?
もっと悪い言葉があるけど君を非難しない
その人はエンターテイナーと呼ばれている
それについては気にするな、Karmerは別にいいよ
クロコダイルハンターが刺されて
ライオンがライオン使いになったそうだ
イラクに兵隊を派遣し続けてる
俺たちは危険が好きに違いない
子供たちは学校で勉強しない
銃をぶっ放すために学校に行くのさ
お前が親なら、親になってくれ
ソファーから離れて子供を育てろ
Kobeがまた大記録だ
81点も取ったそうだ
彼が最高とみんなが言ってる
昨日まで彼を嫌ってたのにさ
OJが無罪になった
求刑は喰らわずに今も生きてる
皮肉なのは彼を弁護した奴が先に死んじまったこと
えっと、今カンペでガス代がそんなに高くないと出ています
俺は読まないぜ、それが嘘だと知ってるからね
[Hook:和訳]
ガスの値段は上がり、金は燃え続ける
退学者も増え続け、俺らは何を学ぶんだ?
兵士を戦地に送ったからテレビをつけて
今日の午後のニュースを見るのさ
[Verse3:和訳]
2Pacの殺害者
Biggieのも見つかってない
事件まで30分
警察はどこで何やってたんだ?
Snoop Doggがまた捕まった
毎日召喚状を貰ってるのさ
殺害は無罪らしい
検察官は赤っ恥だ
Hip-Hopが国を席巻してる
でも内容はつまらなくなってる
沢山のラッパーがアルバムを出し
白人のガキが楽しむんだ
もしそれがラジオ
テレビから流れてきたらチャンネルを変えろ
Flavor Flavが人気だそうだ
Bill O'Reillyがまた文句を言ってる
Kanyeが何を言ったって?
大統領は忙しいんだ
ホワイトハウスは真っ白だ
Obamaは黒いけどな
9.11は計画されてたんだ
時間通りに実行されたって声もある
あいつがCNNでスピーチしてた
「攻撃されたから、攻撃し返すよ」
じゃあOsamaはどこなんだ?
Katrinaについて話したいところだけど
その件について話そうとすると
俺は軽犯罪者呼ばわりだよ
まぁ、もっと大切な話があるんだ
NSYNC、Making the Band、Milli Vanilliなど盛りだくさんだ
[Hook:和訳]
ガスの値段は上がり、金は燃え続ける
退学者も増え続け、俺らは何を学ぶんだ?
兵士を戦地に送ったからテレビをつけて
今日の午後のニュースを見るのさ
そして世界はゆっくり回る(ゆっくり、ゆっくりと)
世界はゆっくりと変わる(ゆっくり、ゆっくりと)
世界はゆっくりと動いていく(ゆっくり、ゆっくりと)
これが君の午後のニュースだ
和訳終わり
☆中高生にも知っておいて欲しい英語表現☆
dropout = 退学
troop = 兵士
opinion = 意見
view(s) = (名詞形で)見解
pregnant = 妊娠
blame = 〜を避難する
The Evening Newsに対するネイティブのコメント
・Chamillionaireは真実を伝えすぎたから有名にならなかったのか。
・2019年に聴いても素晴らしい。
・やっとニュース番組が真実を伝えてくれたよ。
・こういう曲が今まさに必要。
・リアルすぎるでしょ。
All Articles by YA