見出し画像

3人の子どもたちのママとひとりの音楽家としての私の今の想い

自分の人生において、本当に求めているものはなんだろう。

最近そんなことを考えていました。

突き抜けたいのかな。
バランスを保ちたいのかな。
整えたいのかな。

ひとつ分かるのは、
自分自身も色々な経験を積みたいし
子どもたちにも色々な経験をさせてあげたい
ということ。

それでいて、音楽教育にも一生を捧げたい。私ひとりの一生でできることは限られているかもしれないけれど、音楽アカデミー設立もしくは大学教員(できたら教授)としてピアノ教育や音楽教育に貢献し続ける夢も、持ち続けています。

かつ家の中の環境を整えたり子どもたちと一緒に過ごす時間だって諦めたくない。
家族や子どもたちとの時間をたっぷり取りつつ、ピアノ教育と研究を続けるにはどうしたらいいのだろう、とすぐには答えは出ないことだけれど、今もずっと模索しています。

今、仮に前例がなかったとしても、
家族や3人の子どもたちとの時間を大切にしながら、音楽のアカデミックな世界で活躍しているパイオニアみたいな存在に、自分がなりたい。
と心から強く思っている自分がいる。

今年の夏は8月初頭〜9月初頭まで家族で一ヶ月ほど帰国します。夏の帰国は5年ぶり。ただ、5人での帰国は色々な面でハードルが高く、今までのように頻繁に帰国するのは難しくなっていきそうです。

日本にいられる貴重な機会を使うべく、8/20、都内でとあるプロのバイオリニストの方と、メンタル✖️イメージトレーニングのリアル講座を企画中。あがりや緊張とうまく付き合うきっかけがほしいプロアマ音楽家のみなさま、ぜひ空けておいてください〜!

そして8月のどこかで取材などしてくださるメディア様がいらっしゃれば、ぜひお声掛けください。高校、大学、音楽教室等での「音楽家のためのメンタルトレーニングワークショップ」や講演等のご依頼も大歓迎です!

(もしくは逆にお子さんがたくさんいてかつ何足ものわらじを履く音楽家さんがいらっしゃれば、私にワークライフバランスのアドバイスください😆そして一緒にビジョンを語りましょう。笑)

そして今、実は双子同時にイヤイヤ期が来てとっても大変だけど(それいつかまた別の記事にします)大変な日々の中にも、たくさんの愛おしい瞬間がある。

Genieße sowohl die Sonne als auch den Regen.
太陽も雨も、楽しもう。


幸せなときも大変なときも、私はまるごと受け止めるぞ。子育て真っ最中のママパパたち、一緒に成長を楽しみましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

大木 美穂
暖かなサポートありがとうございます。サポートはよりよいアウトプットのために使わせていただきます!