見出し画像

これからの時代のコミュニティ

すっかり冬の寒さのドイツよりGuten Tag!

当然ですが、みなさんには、どんなコミュニティがありますか?

近年、「コミュニティの時代」と言われ、
オンラインサロンも多くの注目を集めていますね。

私が現在運営しているコミュニティは、
毎年年末に募集する1年間の講座とコミュニティ
「音楽家のためのメンタルトレーニングLABO」と、
自分のピアノの教室の、2つです。

「音楽家のためのメンタルトレーニングLABO」
は主にオンラインで、時々リアルの場で会うこともあります。
ピアノ教室は現在完全にオフラインで行っています。

樺沢紫苑先生によると、
心理学者アルフレッド・アドラーは
「共同体感覚」という考えを提唱しています。

これは、家族や地域、職場などのコミュニティの中で
「自分はその一員だ」という感覚を持つことを指し、
アドラーが理想とした「境地」です。

言い換えれば、心からのコミュニケーションを通じて、
真の「つながり」を築くこと
です。

私もそんな、心理学に基づいた、
時間とともに深まる関係性を学び、
自分のコミュニティづくりに活かしていきたいと思っています。

今回のウェブ心理塾セミナーでは、
その学びをさらに深められればと思っています!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

11月16日(土)開催
「愛され、応援される 究極の"ファン化"セミナー」
https://e-ve.event-form.jp/event/91323/2411N

△△△△△△△△△△△△△

今回のゲスト講師は、和田裕美さん。
私も和田裕美さんの
「人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫)」
を読んだことがあり、お話を聞けるのがとっても楽しみです!

2024年も残り2ヶ月弱。
今年一年の私のテーマは「場づくり」でした。

オンライン、リアル問わず、
エネルギーの高い場を作り、提供していきたい。
そう思って1年間過ごしてきました。

私もこれからも
良いエネルギーの流れる長期的なコミュニティを作り
育てていくために、日々勉強を続けていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

大木 美穂
暖かなサポートありがとうございます。サポートはよりよいアウトプットのために使わせていただきます!