![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82702471/rectangle_large_type_2_7ef189f688914875aeaa485a424d51d7.jpeg?width=1200)
思春期児童への性教育と外部講師との連携について(SEP2−4)
12月30日に、もあふる第二期第四回の講義が行われました。
本記事では、当日の講義がどのように進んでいったのかをレポートします。
今回は、星野貴泰先生にご登壇いただき、「思春期児童への性教育と外部講師との連携について」というテーマでお話をしていただきました。
登壇者プロフィール
手術室看護師として働きながら、外部講師として中高生に性教育を行っている。
日本思春期学会やぐんま思春期研究会の理事、性教育コミュニティ「kokorocolor」の代表など、様々なところで活躍している。
さあ、ここからは星野先生にバトンタッチして講義をしていただきます。
星野先生、よろしくお願いいたします!
自己紹介と活動の紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1657871708414-q68z29VdAU.jpg?width=1200)
ここから先は
5,282字
/
16画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?