見出し画像

087.熱い気持ちをどんな言葉で伝えますか?【3月27日】

A. 『オシャレ』に見せる。

「どんな言葉で」の質問にはまっすぐ答えてない回答になってしまいますが、わたしが熱い気持ちを持って取り組んでいる「戦争と平和」を考えることへのハードルを下げる活動、これを『オシャレ』に取り組みたいのです。

一般的に想像される「意識高い系」って、小難しいことを、クローズドな世界で、ごちゃごちゃやってるイメージ、ありませんか?
わたしにはあって、だから「意識高い系」って、せっかく良いことしてるのに、周りから敬遠されがちでもったいな、と。
(「意識高い系」という括りがもう偏見を生み出しているのだろうけど、ここでは便宜上この言葉を使います。)

だから、自分が企画するイベントや活動は、敷居を低くするために、できるだけ『オシャレ』に見せることを意識しています。

言葉や文章さえ伏せれば、アパレルやコスメのバナーかな?と思えるようなデザインを、素人ながらcanvaでせこせこ作ってアップしています。

見た目にこだわって内容は?と言われるかもしれないことを覚悟で、「見せ方」「見られ方」には ある一定量のエネルギーを注いで、表現しています。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

マツダミヒロ著『1日1問 答えるだけで 理想の自分になれる 365日の質問』を基に、毎日の質問に答えるnoteです。


いいなと思ったら応援しよう!

かくたりさ
サポート、ありがとうございます!いただいたサポートは「平和」「貧困」「難民」をキーワードとして活動している国内外の団体への寄付に充てさせていただきます。みなさんのサポートが巡り巡って、世界平和につながりますように☆