全大学生にnoteをおすすめするわけ。
どうも、複業大学生のぶんです。
最近は研究と情報発信に力をいれています!
note・Twitter・ブログを通して大学生活が少しでも豊かになるような情報を発信しております。
フォローしてくださると励みになります!
さて、本日のテーマは
全大学生にnoteをおすすめするわけ。
最近noteを見ていると、かなり大学生の方が増えてきている印象を受ける。
私もnote歴一年とまだまだ新参者ではあるが。
そんな私がnoteを大学生におすすめする理由をここで書いていきたい。
こんな人に読んで欲しい
・ブログに興味がある人
・noteに興味がある人
・なにかしら新しいことに挑戦したい方
・アウトプットを習慣していきたい人
・大学生全般
なぜこの記事を書こうと思ったのか?
答えは単純です。
note を習慣化したことによる恩恵が想像以上だったから。
本題へ
全大学生にnoteをおすすめする6つの理由
①なんといっても、簡単な設計、見やすいUI
これが継続しやすさにつながる。
そして100人いたら、一年継続できるのは10人もいない。
②0から1を作る経験ができる。
日常生活において、全て自分でつくりだす経験というんは少ない
しかし、noteは違う。
全部、自分で考える。
そして頭の中身を言葉にしていく。
非常に楽しいことでもあるし、難しいことでもある。
③人生がコンテンツであることがわかる
色んな人のnote を読んでいるが、当たり前だが、それぞれ価値観や経験値が異なる。
そのぶん学びが多い。
これからわかったことだが、自分の経験も唯一無二であるということ。
人生そのものがコンテンツだし、エンターテインメント。
日常生活をより豊かにする動機が生まれた気がする。
④自分のビジネスに発展できるということ
ぶんはnote以外にも、ブログやYouTube、Twitterをしている。
全てにnoteを紐づけているからこそ、よい循環をつくることができた。
これからの時代は、個人での発信力が必須となる時代。
大学生のころから情報発信のスキルを磨いておくことは、非常に有意義であると言える。
⑤日常生活において、アウトプットの機会が少なすぎることに気が付く
なにも意識していないと、インプットで終始完成してしまう。
頭でっかちな状態。
だけど、なにもできない。
これを解決するには、なんでもいいから人に説明すること。
アウトプットすること。
大学生は、時間が在る分、沢山の経験をする。
その経験を自分のモノにするためにも、アウトプットは必須だ。
⑥自分の人生をより豊かなものしたいと強く思う。
これが一番大きいかもしれない。
文章を書くというのは、自分を客観的に見るということ。
自分に足りない部分、経験がわかる。
そうなると、あれもやってみたいなとか
あれに挑戦してみたいなとか
色んな願望が生まれてくる。
これが非常に大きい。
ぶんも振り返ってみると、挑戦する機会が圧倒的に増えた。
大学生の失敗なんて、失敗に入らない。
note はそれを気が付かせてくれた。
おわりに。
もしあなたが、迷っているのであれば、背中をおしてあげたい。
文章というのは、誰にもできる芸術だ。
難しいことはない。
大学生は時間とエネルギーが人生で最大だ。
今やらないで、いつやるのか?
ほな。
ぶんのブログで一番読まれている記事⇩
どうも、ぶんです。 なんだかんだ、応援されると嬉しいものなんですよ。