
AIにフルマラソンのタイムを予測させてみた!
私の趣味の一つであるランニング。とはいっても、ランニング歴はまだ2年にも満たない初心者市民ランナーです。
そんな私ですが、昨年の2月に人生で初めてフルマラソンに挑戦しました!
出場した大会はこちら。
私は広島県に住んでいますが、「なんで高知?」と思う方もいるかもしれません。
理由はシンプルで、大会のテーマが 「わざわざ高知で走ろう!」 だったからです(笑)。
このテーマに惹かれて、わざわざ高知まで行って走ったわけです。
結果はというと…… 惨敗。
ネットタイムは 5時間58分 だったかな?
「もしかしたら5時間切れるかも?」なんて淡い期待を抱いていたんですが、現実はそんなに甘くありませんでした。
その時の悔しさが忘れられず、今年も同じ大会にリベンジすることに決めました!
さて、ここからが本題です。
今年2月に開催される 高知龍馬マラソン2025 に向けて、AIに今年のタイムを予測してもらいました!
以下が、AIに渡した私のデータです。
・身長:180センチ
・体重:76キロ
・年齢:41歳
・性別:男
最近の2つのトレーニングデータ


その他の条件
• 昨年のタイムは5時間58分(途中で膝が痛くなり大失速)。
• 現在は膝の痛みがなく、教訓を活かして下半身の筋力トレーニングを週1回以上行っている。
• クッション性の高いランニングシューズを購入。
• 15キロ以上のロングランは今期は未経験。
• コースデータ(アップダウンがある)もAIに提供済み。
• 今年の大会には広末涼子さんがゲストで登場!
以上踏まえたAIの予想は・・・

目標としていた「5時間切り」が現実的であるとの結果でした!
AIの説明によると、以下の改善点が評価されたようです:
• 膝の痛みが解消されたこと
• 筋力トレーニングによる下半身の強化
• 新しいシューズのクッション性
• これまでのトレーニングデータの安定性
とはいえ、15キロ以上のロングラン経験が不足している点から、慎重なペース配分が必要とのアドバイスもありました。
目標の5時間切りが達成できたら、もう初心者マークを外してもいいですよね?
今年こそ、去年の自分を超える走りをしたいと思います!