
自己紹介
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
中今を生きています。waiと申します。
中年を迎えていろんなことに挑戦してみようと思っています。興味のあることはもちろん、苦手なことにも、例えば発信にもチャレンジしてみたいと思います。
プロフィール
・名前:wai
・年齢:41歳 バツイチ、2児の父
・仕事:障害福祉サービスに従事
・職歴:広告代理店営業→通信会社営業→障害福祉←イマココ
障害福祉サービス
私は現在、障害福祉の生活介護というサービスを提供している事業所に勤めています。
後述しますが、元々営業の世界にいた私にとって福祉という現場はあまりに別世界で、当初は戸惑いも多かったです。
福祉サービスに詳しい方ならご存知だと思いますが、一般的に生活介護というサービスは、重度の障がいをお持ちの方の自立を目的とした入浴や排せつ、食事の介助を提供しています。しかし、私の働いている事業所では就労に重きを置いた“稼ぐことのできる生活介護“を目的としたサービスを提供しています。日本でもトップレベルの工賃を利用者さんにお渡しできています。
私という人間
高校を卒業後、京都の某大学に入学しました。学部は法学部。おっ、こいつ京都の大学で法学部とか頭いいんじゃないか?なんて思った方もいらっしゃるかもしれません。安心してください、当時は『あほう学部』なんて揶揄されていたほどに、何にもしていませんでした。私の六法はいつもピカピカ。
学生時代はダンスとバイトばかりでこれと言って誇れることは何もしていません。むしろ、他人のレポートをこっそり拝借し自分の名前に書き換えて提出して厳重注意を頂いたほどに、正真正銘のあほうです。
そんなわけで、当然の如く大学は5年間通わせていただきました。
卒業後は大阪、東京へ。
社会に出て2社目の会社、そこは泣く子も黙るスーパーブラック企業。入社して1週間で同期の半分が辞め、一ヶ月でさらに半分が辞め、半年後にはわたし一人、立派なブラック戦士の誕生です。
朝9時始業の筈が7時45分には出社して営業のロープレ。朝礼では大声で経営理念、社訓唱和。お客様と電話中に後ろで上司の怒鳴り声。帰りは毎日終電。オフィスの壁には『権利を主張する前に義務(数字)を果たせ!!!』なんていう張り紙が威風堂々と佇んでいました。
そんなこんなあり今は地元に戻り、ありがたいことにご縁があって、障害福祉事業に携わってもうすぐ4年になります。月並みですが、今はとても楽しく充実した毎日を過ごせています。
趣味
・筋トレ
昔からガリガリの体型がコンプレックスで3年くらい前から某紫色のジムでトレーニングしています。
・ランニング
太るためにたくさん食べていたら体脂肪率が気になり始めて、有酸素運動の一環で走り始めました。幸いな事に私の勤めている会社には代表をはじめ、たくさんのランナーが居たおかげで、走りはじめて1ヶ月の私が10ヶ月後のフルマラソンにコミットさせていただく事になったのです。結果は“ギリギリ完走はできた“程度でしたが、まさか自分の人生の中でフルマラソンに挑戦する日が来るとは夢にも思っていませんでした。人生何が起こるか分かりません。動けば景色が変わります。動かなきゃ何にも起こらないってことですね。
最近興味、関心があること
・日本の政治(エンタメとして)
・お金のあれこれ
・異世界転生ものの小説(3周目)
最後に
noteで発信していきたい事。
興味のある事を中心に、趣味のこと、私の働いてる会社、業界のことを発信していきたいと思います。
新しいランニングシューズも買ったので2ヶ月後のフルマラソンに向けてしっかり準備していきます。明日から!
