![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166806229/rectangle_large_type_2_541e157892cf7f97e7ada262d5040bb0.png?width=1200)
ほどほどに歌を歌う
世の中には昭和歌謡が刺さる人もいる。
この間、3次会の場所がカラオケができる場所だったので、記憶がなくとも行ってカラオケを歌ってきた。
何歌ったか覚えていないが…
会社で別の日に「ごろねださん、歌いに行きましょう」と誘われた。〇〇さん、〇〇さん、私、ごろねださんで、と。
なぜその4人?
〇〇さんその1はさすがに今年1月いっぱいで退社が決まっており、まあ、サヨナラ会も含めてですと。
えっ、送別会会社でありますよねって聞いたら、あるよって。じゃあ、その送別会ででいいじゃんって言ったら、それとは違うと一蹴。
聴きたいでしょって、
エックスジャパンに、B'z。
〇〇君歌えますよって。
…いや、聴けなくてもいいっす。
聴きたいですよねって圧をかけられ、断れなかった。
もう一人は妊婦。
いや無理っしょ笑。
吉幾三の「東京さ行ぐだ」歌うって。
力のかけどころ間違えたらまかり間違えば、赤子出てきますよっていっても、押さえますから大丈夫ですって!
どこ押さえてんの!!
じゃあ…二曲目どうするんですかって言ったら、眉間にしわ寄せて悩んでる。
ないのかよ、
ワタシはあるよ。
狩人に、ちあきなおみに中島みゆきに…
そういえばごろねださん、出社から退社までのごろねださんのテンションの流れが、ごろねださんの歌う歌と似てますねって、話していたんです。
どゆこと?
来たときテンション低めに、「おはようございます」って。仕事して帰りにまた「お疲れ様です」ってすって静かに帰るじゃないですか。歌も静かに入って途中盛り上がり、静かに歌う…
そのとおりですよ。
中森明菜を意識してました。
…ウソです。
ワタシわかってて歌を選んてるんですかね。
そしたら天才じゃないですか、記憶ございませんが、そういうことらしいです。
そんなことないですが。
つまり性格と選ぶ歌の曲調が似てるらしい。
しかも、別れの歌が多いですねって、よく人の曲を分析してるよ。
他の人を誘ってはダメらしく、ちなみに〇〇さん呼んだらどうですかって言ったら、そういうことではないと、叱られてしまった。
どういうことだよ。
どちらにせよ、昭和歌謡気に入ってもらえたということなら、それはそれでよかったです。今度は天童よしみも歌おうかと思っていたところです。
1月も新年会が続きますので、ほどほどにしたいところです。