猫さんの給水器
猫さんにあげるお水の給水器です。
やっぱり猫さんの好みなんかもあるのでポンプのついたものが良かったり、普通のうつわやコップだったり、様々なんだろうなと思っていますが
ある程度新鮮なお水をと思うと自動の給水器なのかなと。
うちでは自動の給水器を使用しています。
容量的には2Lぐらいのものが主流なのかな?
うちは2匹なのですが2Lだと3〜5日で給水する感じですね。
これは自動給水器あるあるなのかもしれませんが、電動ポンプがお亡くなりになるのが早いんですよね...😅
しかもポンプだけで購入すると意外と高いんですよね。
いつも思うのですが、ポンプだけで本体の2/3ぐらいする場合がありそんなに高いなら新しいものを購入しようとなります。
しかもポンプだけだと入手するまでに期間もかかる場合が多いんです。
で、同じものをと思ってもこれまたすでに売り切れていたりするんですよね。できれば買い置きしたフィルターを使いたいわけなんですよ。
結局、フィルターも使い回しできないのを安価で購入しちゃいます。
いまのモデルもすでに売り切れているしね。😅
その前に使用していたものはまだあるみたい。
こちらは結構良かったのですが、ステンレスの汚れを落とすのが大変だったのとこちらもポンプが逝くのが早かったので、やめました。
金額的に3000円前後というのがよくないのですかね?😅
実は今使っているものはポンプはまだ大丈夫なんですが、お水の給水が結構面倒なんです。なので、買い替えを検討しています。
コードレスポンプというのが良いかなと。
あと、お水の出口ですね。つなさんが飲むの下手くそというのもあって、湧き出る感じのものじゃないとお水を被ったりしちゃうので。
こういうタイプはつなさんには向かないわけです。
個人的には見た目とか、機能的に良いかなと思うのですけどね。
この辺りなら湧き出る感じだし良いかな?
ちなみに娘宅では以前は自動給水器だったのですが、お水でパシャパシャと遊ぶ人が出てきて水浸しにされるようになったとかで、うつわやコップであげるようになったらしいです。🐈
家を空けることが少ないのでそれでも良いのかもしれませんね。