![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753740/rectangle_large_type_2_43cba2079b2e7c4df6d486f85bd1ef94.jpg?width=1200)
我が家の定番レシピ!唐揚げ
みんな大好きな唐揚げ。
サクッとジュワッとした唐揚げならなお最高。
でも揚げるの大変〜!!ってなるけど、
少ない油でサクッとジュワッと
油の片づけもチョイノチョイっと。
おかずにおつまみに、食卓を賑やかにしてくれる
飽きのこない定番の唐揚げレシピです。
では、作っていくよ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753759/picture_pc_c187fab41e528fe6353fecd9a861ee39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753761/picture_pc_692856c331b34f8fb7779c14843962ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753763/picture_pc_de0f2a7675effccbca2567a7f3a7d1b5.jpg?width=1200)
洗い物は一つ増えるけど、我が家はボウルに入れて下味をつけます。片栗粉がムラなくつけやすい。
調味料を全体に混ぜたら、1-2時間くらい冷蔵庫で寝かせる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753766/picture_pc_62b25b19393783cf4dae571977b43f1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753764/picture_pc_db8be610d8d087c03092f12518a85530.jpg?width=1200)
煮汁を捨てたら、片栗粉大さじ3を入れて、全体にまぶす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753768/picture_pc_9d05147652d32dae976062cc7ca13fec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753769/picture_pc_edb12fdd5e395d542250f59d45301cad.jpg?width=1200)
このまま2-3分触らずに待つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753772/picture_pc_4ede7141da3cff45731c3a2ec410ca89.jpg?width=1200)
いい色がついてます。
ひっくり返したら、油が少なくなって焦げやすいので注意。1-2分経ったら一度フライパンからとりだして
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753773/picture_pc_13c3c77e15d785f74970d3a31c588acf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753774/picture_pc_9d049cd64df81c5515232d6c0c518118.jpg?width=1200)
キッチンペーパーで油を拭き取って、洗います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753775/picture_pc_ac50dc79846c11a2f5ba171c916a285d.jpg?width=1200)
では、レシピのおさらい
我が家の定番唐揚げ
・鶏もも肉一枚
・酒大さじ1
・しょうゆ大さじ1
・砂糖大さじ1/2
・塩、胡椒少々
・片栗粉大さじ3
このレシピににんにく、生姜をお好みでプラスしても美味しいです。
では、またね〜。