47都道府県に罪過の聖堂を建設しよう

みなさんこんばんは
もぷもぷもぴおa.k.a.(自称)青森の罪過の聖堂、DJ ZAIKA*です
本日はつい先日稼働開始しましたbeatmaniaIIDX 30 RESIDENTに収録され、ロケテスト段階からいろんな意味で話題を独占している(であろう)楽曲「罪過の聖堂」についてご紹介したいと思います


罪過の聖堂とは

レベルはN/H/Aの順に4/8/10
作曲者はDevilz StaircaseRaspberry Railgunなどで知られるOSTER project氏です

この曲をプレイするにあたって、多くのプレイヤーが二の足を踏んでしまう要因はやはり「BPM変化」
プレビューに表示されているBPM推移は「40~165
BPM推移を文字にして表すと(正直表したくはないが)
90-80-70-90-80-75-90-100-110-100-80-50-80-100-120-130-140-150-80-140-155-110-100-80-70-60-80-90-100-80-70-40-80-90-100-120-100-90-60-
140-110-100-90-80-100-110-120-100-110-120-130-150-140-110-80-60-90-120-140-150-155-165-140-120

1曲を通して変化していないところを探す方が難しいくらい細かく変化し続けている曲です
(鍵盤がないからプレイに影響がない部分もところによってあります)


なぜ(自称)青森の罪過の聖堂なのか

まずはこの画像をご覧ください

今作の選曲ランキング

数多くの楽曲が収録されている中、堂々の1位を飾ったのは「罪過の聖堂」です!
その回数なんと79回!(実際はPFクイックリスタート分もあるのでもっと多い)

はい、稼働5日目のくせにやりすぎです

稼働初日からアップ以外のプレイはほぼすべての時間罪過の聖堂をプレイし続けました(1日1~2時間はやってたと思います)

少なくとも青森県内ではプレイ回数最多なんじゃないかなって思ってます

同じホームの友人や粘着するプレイヤーが続出したおかげで、自分がいる時間帯は筐体から一生罪過の聖堂が流れ続けるという異様な状態になっていました
その節は大変申し訳ございませんでした(?)

もちろん回数だけでなく、質の部分でも高いクオリティのものを目指したいと思い「AAAまたはフルコン・その両方」を達成できるようにとプレイを重ねました

その結果なんと!


罪過の聖堂(A) AAA達成時リザルト

AAA+33 青森県別トップ(動画撮影時)のスコアが出ました!!!

あまりに嬉しすぎて最後のCN押しながらガッツポーズをしてしまいました…
スコア狙いに関してはAAA達成で一区切りということで今度はフルコンを狙っていきたいと思います


罪過の聖堂を攻略していこう

さて、ここからが本題
多くの人が気になっているだろうし、ここまで読んでくださった皆さんが気になるのは恐らくこれでしょう

「叙情2」とも称される罪過の聖堂ですが、個人的な感想としては「叙情よりはるかに難しい」です
譜面傾向としてもHS調整にしても難しさが段違いです
攻略する際には覚悟が必要です

プレイしてみての注意点やコツになりそうな部分もできるだけ分かりやすくまとめていきたいと思うので少しでも参考になれば幸いです
(感覚派プレイヤーの自覚はあるので伝わりにくかったらごめんね!)

(著者は2Pサイドなので1Pの方は正規→ミラーで置き換えて考えて頂けると参考になるかと思います)
(譜面引用元:Textage様 https://textage.cc/

その① BPM変化

90-80-70-90-80-75-90-100-110-100-80-50-80-100-120-130-140-150-80-140-155-110-100-80-70-60-80-90-100-80-70-40-80-90-100-120-100-90-60-
140-110-100-90-80-100-110-120-100-110-120-130-150-140-110-80-60-90-120-140-150-155-165-140-120
覚えてください。以上。




・・・というわけにはさすがにいかないのですが
ソフラン曲の宿命として「どのくらい」「どの音の後(前)に」変化するというところに関しては曲を何回も聞いて感覚的に身に付けておく必要はどうしても出てきます
ここばかりはプレイ回数を重ねる or 上手い人のプレイ動画等で予習する「座学」で何とかしていくしかない部分ではあると思います

特に罪過に関しては細かいHS調整が必要なので「どのくらい」変化するの部分をプレイする譜面と合わせて覚えるのが重要です
(自分はプレイ中細かいこと考えられないタイプなので「この辺で遅く(早く)なる」「思ったより遅い(早い)」くらいの認識で叩いてます

その② 推奨オプション

ノマゲ狙いは正規・ランダムどちらでも押しやすい方でプレイするのがいいと思います
終盤のBPM165に変わったところでHSを調整して頑張って光らせられればクリア自体は難しくないはずです
(クリアレート20%台らしいので、そもそもの譜面が難しいという問題はありますが…)

クリアランプ・スコア狙いに関しては、譜面に対しての意識を最小限に済ませて安定を取るという意味では正規・ミラーが選択肢に入ると思います

とんでもなくむずいところ

23小節からのこの部分とか

とんでもなくむずいところ②

この速度変化からの縦連からの

この曲で一番むずいところ

HS調整する間も与えないバス+螺旋+皿とか
部分的にとんでもなく難しいところがあるので癖には注意です
譜面もめちゃくちゃ難しいので☆10とはいえ☆11くらいを捌けるある程度の地力は必要になると思います

自己べ時の動画は正規ですが同じプレイサイドの友人は「ミラーが当たり、正規はない」と言っています(諸説あり)

その③ HS調整


FHS使用時のHS調整については多くのプレイヤー(プロ含めて)が自分よりはるかに上手いプレイを解説付きで公開していらっしゃると思うので、動画
内での自分のHS調整(クラシック)について触れていきたいと思います
(普段のプレイ時はFHSで緑数字275 白数字250~265です)

開幕~イントロ終了まで
白数字を130に合わせ、緑数字280~285に合わせてHS3.75に調整
出来るだけHS調整に関しての運要素を減らしつつ安定を図るため必要最小限にHS調整を抑えたいと思ったセッティングです

同時押し~低速開始手前まで
3.75→3.5→(140~155地帯を抜けたところで)3.75
理由としてはその②で触れた23小節目からの加速→減速→加速の流れと44小節目からの加速→減速→加速(縦連)を減速時の譜面でもスコアを稼げるよう最低限のHSを維持しつつも加速後に見えるHSを維持するためにこれくらいが自分の力でなんとかできると思ったためです

そうするとBPM80地帯が滅茶苦茶遅いのでしんどいのですがそこは何とか耐えるという選択を取っています
(動画には映っていませんが目線は判定表示のあたりを睨んで疑似的にSUD+状態を作っています)

全ピカさせるくらいの気持ちで光らせにいってます

BPM165加速手前
3.75→3.25

HS調整箇所

FHSの場合も同様かと思いますが、加速後にHS調整するとすれば49小節目の黄〇の部分で行うのが一番時間的に余裕がある(曲中通してだと一番シビアなタイミングではありますが)部分だと思います

スコア狙い等の際は特に気を付けたい部分が28小節目のここ

いやらしい加速

縦連打の押し初めまではBPM60なのに縦連打押すと急にBPM140になるのできちんと身構えておかないとめちゃくちゃSLOW出てスコアがボロボロにるので注意です
クリアランプ狙いの際も一度リズムを取り逃すと立て直しが難しいので曲中通してリズムを崩さないくらいの心意気でプレイしましょう


さいごに

beatmaniaは適度に楽しむ遊びです。のめり込み過ぎには注意しましょう。(?)

プレイ回数78回の成果

大好きなゲームの新作だし、いろんな曲も譜面も新しく増えた中で特に1曲1譜面だけをひたすらやり込むという選択は決して間違いではなかったと思います
ただちょっとだけもったいない遊び方をしてしまったのかなという気持ちがないわけではないのも事実です
「新曲いっぱい入ったのにそれをプレイしないなんて」という面と「めちゃくちゃ気に入った曲があったので満足いくまでとりあえずやり続けた」という面どっちも自分の中にあって複雑な心境ではあります
ただ「ひたすら楽しかった」それだけは確実に言えることです

ひとまず目標が達成できて清々しい気持ちでいるところではあるのですが、今後は嫌でもこの曲との上手い付き合い方を考える必要がありそう(アリーナとかWRとか)なので明日以降はまったりbeatmania IIDX 30 RESIDENTを楽しんでいこうと思います

みなさんもゲームセンターでbeatmania IIDX 30 RESIDENTをプレイする際は是非「(PIANO CONCERT)罪過の聖堂/OSTER project」プレイしてみてください
間違ってもスタンダードモードではFINAL STAGEにはプレイしないように!
EXTRA STAGE進出できなくても知りませんからね!


ご意見・ご感想・「私も罪過の聖堂になりたい!」・「俺が、俺たちが罪過の聖堂だ!」等ありましたら是非Twitterへ!(@moparadox_nm7)

ではまた

いいなと思ったら応援しよう!