最近の記事

Expo + Next.js

React Nativeの開発環境であるExpoにてWebも開発可能ですが、こちらにNext.jsを使えるということで試してみました。 Next.jsはReactでできているのですが、ブラウザ側でのレンダリングを行うSingle Page Aplication(以下、SPA)だけでなく、サーバサイドでのレンダリング(以下、SSR)が可能。それにより、SEO上のクローリング対策、ページスピードの向上などが期待できるとのこと。 Expoの Using Next.js with

    • PAD(Power Automate Desktop)について

      世の中、RPAと騒いでますが、自分のPCみるとマイクロソフトがWindows11から標準でPAD(Power Automate Desktop)というものをつけてきてました。 このツールですが、最初とっつきにくいなと思ってあまり気にしてなかったのですが、会社でRPAのハンズオンなどあり、自分なりに比べたところ、結構優秀!というかこれが一番良い気がしてきました。 試してできたことの例 まず、そのへんの高価なRPAのハンズオンに出てる課題くらいはこちらで同じこと可能 OB

      • Proxy環境下でのExpoによるReact Nativeの開発について

        会社によっては、Proxy環境のネットワーク設定になっていて開発ツール関係がうまく動かない場合がよく?あります。Expoはコード書いたら、 expo start するとQRコードがブラウザに出てそれをExpo Goアプリで読み取って実機でテストとかができて楽なのですが、会社環境だとうまくいかない。 まず、スマホが社内LANに接続許されてないところがほとんどかと思いますので、 上記のCONNECTIONをTunnelにして、 外部サイトとしてトンネリングする仕組みを使って

        • 久しぶりにパソコンを組み立てた その2

          前回のSTREACOM DB4による自作PCの続き 現在下記のモジュールで安定してますが、 CPU温度は通常だと36℃‐45℃くらいに収まっており、 GPUも31℃程度。 CPU intel Core i7 11700 Memory DDR4 16GB SSD 1TB Motherboard ASUS ROG STRIX B560-I GAMING WIFI GPU GAINWARD GeForce GTX 1650 D6 Ghost 電源 DC-ATX-400

        Expo + Next.js

          ExpoのEASにてAmplifyを組み込んだプロジェクトのBuild

          EXPOのEASでBuildができたので、今度はAmplifyを組み込んだアプリを作成してビルドしてみる。まずは今までのBuild方法でテスト。 Expo Goを使わないでスマホ上で動くアプリ作成となります。 >expo start にてexpo goにてビルドして動くことを確認 単体でのビルドしたことろ以下のエラー ✖ Build failed 🍎 iOS build failed: Fastlane build failed with unknown error.

          ExpoのEASにてAmplifyを組み込んだプロジェクトのBuild

          EXPO のEASにてBuild

          React Nativeの開発環境であるExpoでのBuildの仕方がEAS(Expo Application Services)といおうものに変わる(今までのBuildの仕方もしばらく利用できるようです)ということで試してみた。 EAS CLIのインストール npm install -g eas-cli 詳細は<https://docs.expo.dev/build/setup/> Expoアカウントでログイン eas login 確認は eas whoami プ

          EXPO のEASにてBuild

          久しぶりにパソコンを組み立てた

          家では、しばらくずっとMacを使い続けていたのですが、会社はWindowsでゲームなどはWindowsが多いことから久しぶり(10年ぶりか!)パソコンを組み立ててみました。 どうせ作るなら、Macのように静かでそこそこのグラボは積みたいと考えて探してたところ、前々からデザインが良くてほしいと思ってたケースがこちら!ファンレスのStreacomのDB4というPCケースです。 ファンがないということで、どうやって冷やすのかというと側面の4面がアルミのヒートシンクになっていて、

          久しぶりにパソコンを組み立てた