
【ゲーム感想】ナイツ オブ ザ ラウンド
今回ご紹介のストック素材
今日の話題は
【ゲーム感想】ナイツ オブ ザ ラウンド
今回、ご紹介するゲームは、
「ナイツ オブ ザ ラウンド」でございます。
こちらは聖剣エクスカリバーを引き抜いたアーサーが、
指名に目覚め、聖杯をめぐる冒険の旅にでる
アクションゲームとなっております。
総評としてベルトアクションが楽しいゲームですが、
結構キャラクターに個性があるなと感じたゲームでした。
その点については、ポイントで調べたいと思います。
(ポイント)
1.それぞれ特徴を持ったプレイヤーキャラクター
2.レベルアップするキャラクター達
3.ガードシステムあり
1.それぞれ特徴を持ったプレイヤーキャラクター
本作品では3人のプレイヤーが
ゲーム登場し操作することができます。
アーサーは平均的ですが、ジャンプ力は横に跳躍力があり、
ジャンプ攻撃をおりまぜれば効果的だと思います。
次はランスロット。縦に跳躍力があり相手の後ろに回り込んだり、
スピードとリーチを生かした戦術になります。
ただ、攻撃力が低いのが難点。
パーシバル は攻撃力が高いが、
ジャンプ力やスピードにも難があるキャラクター。
どのキャラクターも明確に差がございました。
2.レベルアップするキャラクター達
このゲームではレベルの概念があり、
敵を倒すごとにレベルがあがりあます。
レベルアップすることで能力が上昇するだけでなく
姿も大きく変化します。
特にアーサーは鎧を着こんだりします。
3.ガードシステムあり
ベルトアクションのゲームの多くが、
ガード機能がございません。
しかし、このゲームではガードがございます。
それを上手く用いて乱戦を
切り抜けられます。
以上、ナイツ オブ ザ ラウンドのご紹介になります