DTM用語:BPMとは
■はじめに
そもそもBPM(Beat Per Minute)とは、1分間に拍がいくつあるかを示した値です。医学用語では心拍数を意味しますが、ここではもちろん音楽用語としての拍(一定のリズムで刻まれるビート)を指します。
■BPMとは
1分間に4分音符がいくつあるかを示した値です。例えばBPM=120とあれば1分間に4分音符が120あることを意味しています。
BPMは、その値が高いほど1分間に鳴る4分音符が多い、つまり楽曲の速度が速いことを意味します。
BPMは、楽曲の速度を表すことからテンポと同義にされがちですが、BPMが4分音符がいくつあるかを示すのに対して、テンポはその数字の前に表記される音符(4分音符だったり8分音符だったり)がいくつあるかを示すため、厳密には同じではありません。
■BPMをもとにした計算あれこれ
BPMは1分間(60秒)の4分音符数なので、60をBPMで割ると4分音符の秒数(1拍の秒数)がわかります。
4分音符は4拍で1小節なので、4分音符の秒数(1拍の秒数)に4を掛けると1小節の秒数がわかります。
例えばBPM=120で64小節の曲の時間は下記のように導き出せます。
逆に64小節で128秒の曲のBPMは下記のように導き出せます。
ちなみに、BPMを4で割ると1分間の小節数がわかります。
これを踏まえると、上記BPM=120で64小節の曲の時間は下記のようにも導き出せます。
■おわりに
最後まで読んで頂き有り難うございました。あくまで個人的備忘録ですが、何かしらの参考になれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
乱筆乱文にて恐縮ですが、よろしければ今後の活動資金をサポートして頂けると助かります。