無花果に恋煩い
物語を書くことについて考えてみる
初めて物語を書いてから現在に至るまで 基本的にわたしは「自分が書きたいものを書く」というスタンスでいる もちろん読んでもらえたら嬉しいし 読んでもらうために書いているのだと思うけれど 心のどこかでは読者を後回しにしていることが多々ある つまり自分のために書いているのである
最近「なんのために物語を書くのか」をよく考えるのです 最終的にはやはり「読んでほしい」に辿り着くのかもしれないですが そこには付随するものがあって 「自分の感性」を「読んでほしい」と思うのです だからこそ 読者ありきで自分の感性を捻じ曲げることができない 読まれそうなワードや人気なテーマで書くこともできるだろうけど 自我を持って物語を書くので わたしはいつも読者に優しくないなと思う そしてずっとそれをどこかで正当化していました それが物語を書く人間にとって素晴らしいことだと思っていた でもそれは間違いです 自分しか見ることのできない紙のノートに書いているものならともかく 誰かに読んでほしいと思っているくせに 読者に寄り添わないことは傲慢でしかない 求められるものを作れるひとがつよくて、正解なんです それはわたしが「誰かに読んでほしい」からですけどね(あくまで、趣味でしかなく、自分の為だけのものなら読者のことなど考えなくてよろしい)
自分の好きを詰め合わせて 自分の感性を詰め込んで それでできた物語はとてもいとおしいけれど 同時にいつも不安に思う これはわたし以外の誰が読むものなんだろうか? 答えはひとつしかない わたしは読者に寄り添えていないのだから 読むのはわたししかいない 残念ながらそういうことです (といいつつ、今の自分のスタンスの物語を気に入ってくれる方たちもいて、フォーリンラブなんですがね?!)
それで、思う やはりエンタメ性のある物語を書ける人って天才だな、と
世の中に求められるものを生み出せるって才能です 本当に凄い
そういうことなので わたしは暫くエンタメ性のある物語を書きたいなと思っている わたしが考えるエンタメ性とは 読者に寄り添うこと です シトラスのラブコメも シーラカンスの1話完結型も エンタメ性に振り切って書きたいな という気持ちが強い
まあでも自我は忘れず 自分らしくも取り入れつつね 一旦いろんなジャンルを書いてみたいという気持ちがありまして 得意不得意を知るのも経験なので なんでもやってみたい盛りなんです とりあえず早急にシトラスを完結させたいです(毎週土曜更新だけど、1ヶ月くらいで終わらせたい)シトラスはほんっとに珍しくキュンに振り切った少女漫画テイストですので 野いちごのターゲット層には寄り添えるのではないかと 知らんけど がんばろうね今週も!