![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101790521/rectangle_large_type_2_2178d12a3cd1cbe013a40b16fa246787.jpeg?width=1200)
漫画「シュート!~新たなる伝説~」感想(完結作品を語る! #242)
「シュート!~新たなる伝説~」(大島司)
連載期間 2000年~2003年(週刊少年マガジン)
昼でも夜でも、おはようございます!音楽家のhiro’です。
・hiro’と漫画
高校在学時に1000冊近く持っていて、その後は漫画喫茶(ネットカフェ)で読む日々で、現在も100近い連載中の作品を追いかけています。
「シュート!~新たなる伝説~」は、
多分、初めて読みました!マガジンの公式アプリで全話分。
サッカーマンガ「シュート!」の第四部でラスト。
まず、主人公が変わっていて?驚きます。
ヒロは左足が強力という共通点はあるもののトシよりもうちょっと鼻っ柱が強いタイプ。
根拠のない自信がある、ある意味主人公っぽい性格です。
そして、
ヒロのチームは俊足の後輩とか話の分かるマネージャーなど、掛川高校の面々よりクセが強すぎないです。
好みかとは思いますが、私的には掛川はキャラが強すぎなので、その久里浜くらいが見やすいです!
ただ、
とはいえ私が「シュート!」で見たいのはトシなんです。
それは、
今作の描写を見る限りでは、そこまでヒロの存在が必要と思えなかったからかもしれません。
「軍鶏」というマンガも途中で主人公が変わるんですが、
大きな闇を抱えたそこまでの主人公に対する、光の主人公でそこには必然を感じて楽しめたので。
さて、
いつの間にか視点は掛川に戻っていて、終盤、ヒロのいる久里浜と掛川で対決します!
「新たなる伝説」という題名ですが、結果がどうなったかはマンガを読んで楽しんでください。
で、終わり方ですが、
最後は7年後へ飛んでワールドカップの模様が描かれます。代表メンバーは今まで出てきた面々。
髪型が変わったり絵的に大人になっていたりして、その要素には何かこみ上げるものがありました。
そして、最後の最後はトリプルカウンターアタックです。原点を忘れてないというか良かったです!
ということで、
サッカー好きに、シュートシリーズのラストということで途中までシュートを読んでいた人に、
主人公を変えるという実験に失敗したと思われるので失敗作を楽しみたい人にもオススメです!
ここまで読んでくれてありがとうございました。
「シュート!~新たなる伝説~」を読んだことがない人はよかったら読んでみてください。
完結済マンガについては、動画でも語っていますので是非こちらも御覧ください↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_jdbW5Bz5KltANE26MreYasFwOccSouU
hiro’
いいなと思ったら応援しよう!
![マンガ大好き創作屋 hiro’](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106932562/profile_ea80d054efbcba07c4fdcebab0b87549.jpg?width=600&crop=1:1,smart)