見出し画像

重い、私の想いと思い出。

私は、非同時配信。

Pococha Goal アンバサダーにしていただける前からとても大切なPocochaと、スカウトを機に新たにお世話になり始めたTikTok LIVE。

プラットフォームに敬意を払う意味でも
リスナーさんのユーザー体験を下げないためにも

非同時配信を初志貫徹して、どちらのリスナーさんも全力で大切にしたいと思います。

※Pococha Goalsは、Pochaが6周年を迎えた2023年1月10日、POCO FES 2023内で【PDGs】として発表されました。

こまつなわあたふた!

↑なんのこっちゃと思ったら↓

TikTok LIVEのリスナーさんの中にPocochaをインストールしてくださった方がいらして、それは勿論嬉しいことなのですが(逆もまた然り)、私から積極的な誘導を行うことはありません。

貴方に合ったプラットフォームで
ご無理なく会えたら嬉しいです。


2022年9月1日にPocochaのユーザーになってほどなく参加したイベントで水田Pさんの仰った「ユーザー体験を下げない」が、今も耳に残っています。

リスナーさんのユーザー体験について、アプリ掛け持ちを機によく考えるようになりました。

個々のアプリ側からしたら歓迎できないことかと思いますが、いち配信者としては、私のリスナーさんが私きっかけでよりご自分に合うアプリと出会って、ライブ配信の世界を後にする日が来なくなったら嬉しいという気持ちです。

視聴したことあるけれど、ライブ配信はどうも苦手で、と仰りながら私の17LIVEでの配信にご来枠くださったヴァイオリン弾き語りのリアルライヴのお客さまの例もあります。

私は、初見さんから汚い顔と言われて17LIVEで顔出し配信ができなくなった後、17LIVE株式会社の音声配信アプリWAVEに、リリースと同時に移ったのですが。
(最初期の4ヶ月間ずっとWAVEフォロワーさん数1位ありがとうございました!)

そのお客さまは、私が17LIVEで配信しなくなって半年経った今でも17LIVEのリスナーを続けていらっしゃいます。

毎朝寝る前に(夜勤や不眠症の方の伴走者として配信したく夜型の生活にしました)配信のシェアTweetの通知を受け取るたび、私がきっかけで1人の音楽愛好家さんが音楽ライバーさんを中心とした応援にやり甲斐を見出されたことを嬉しく思っています。

17LIVEの公式さんがスカウトしてくださったお蔭で17LIVEでライバー人生をスタートさせられたことも私の誇りであり、お休みしてなおWAVEの使用感も大好きなので、17LIVE株式会社には今でも感謝しています。

なので、人さまを指してこんな言葉もなんですが、置き土産ができてよかったです。

(17LIVEさん、私の大切なお客さまをこれからもよろしくお願いします。
 非独占契約に切り替えさせていただき配信こそできておりませんが、直契約ライバーであることに変わりはないので、これからもできることはさせていただきたいと考えております。
 昨夜は久々にリスナーさんの配信にお邪魔しました。
 アバターとか、できたのですよね!
 WAVEの最古参契約スピーカーの1人であることも自慢です♡
 ご発展ずっと願っております^^)

↑note界の片隅の自ページの中心で愛をさけぶ。笑


ライブ配信というとリスナーさんがライバーに出会うというところに目が行きがちですが、私たちはまず毎日の待ち合わせ場所となるアプリに出会っている訳です。

私が17LIVEのリスナーさん/イベントの仕組み以上にPocochaのリスナーさん/ランク制と相性がよかったように……今こちらをお読みくださっている貴方がリスナーさんでもライバーさんでも、真矢みきさんの名台詞をお借りすれば「諦めないで」の一言に尽きます。

今ある不完全燃焼感や伸び悩みを理由にライブ配信は性に合わないとジャッジなさるのは勿体ないです。

世界は広いです。
ライブ配信界も広いです。

週2ペースくらいで複数のアプリ直契約や事務所スカウトのDMを賜り続けていることを本当にありがたく思っているので、接点のない配信アプリのご盛況も含めてライブ配信界の活況を願わせていただきたく。

せっかく縁あって足を踏み入れられたのです。
居ましょうよ、ずっと。

ライブ配信の世界線上で、
いつか出会えたら嬉しいです。

PocochaとTikTok LIVEのすみっコで
いつでもお待ちしています。

◯にましぇーん!という訳には参りませんが、
ライブ配信ガチ勢を僕は辞めましぇーん!
#歳がバレる

わたくし月明ゆかりの配信をご覧になりたいと思ってくださった方はこちらから跳べます🌕🐇

配信場所も
長方形のワンルームのすみっコです。
窓とベッドの狭間に収まり、今年の冬も寒い寒いと言いながら……
それでも靴下を履き忘れること
しばしば豆しばです(´>∀<`)ゝテヘッ

(副業の)収益1割チャリティー流行らせ隊
の鯛長も2年目になりました。

現在の寄付先は、

・日本盲導犬協会さん(マンスリーの賛助会員)

・児童養護施設や乳児院などの社会的養護施設の
 職員さんの確保・定着のために
 ご尽力なさっている
 NPO法人チャイボラさん

です。


来夏頃リリース&MV公開決まってます!
メールマガジン再開に向けて、
Googleフォームから背中を押していただけたら
とても嬉しいです↓

TikTokはショートムービーの投稿もがんばっているので、先のリンクからご覧いただけたら嬉しいなぁ。

YouTubeに
ヴァイオリン弾き語りのライヴ動画あります。
チャンネル登録しておいていただけたら
今後投稿していく予定の
ヴァイオリンで弾き語ってみたや
新曲のMVもお届けできますねっ。

キリ番だ〜れだっ?

お読みくださってありがとうございます^^

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集