
表現の色合い
いつもご覧いただきありがとうございます ☽✩
例年に比べてとっても静かなホリデーシーズン。
本日は、おばあちゃんのようなタロットデッキ、Soprafino Tarot さんとほっこりリーディングしてみました。
カードたちが紡ぎ出す物語から、何かしらメッセージを拾い上げていただけたら嬉しいです ☽✩
✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
あなたの物語の中で、あなたが選び取っていくもの。
たとえそれらが誰かにとっての「異端」であろうとも、あなたにとっては圧倒的な「正解」であった、ということをどんどん「思い出していく」ことになるのだと思います。
そのきっかけは、やはり安定していた状態に入り込んでくる「変化」といいますか、今まで「大きな拠り所」であったようなものが「どんどん小さくなっていく」というような状況だと思うのです。
もしも、思わぬ形で押し出されるようにしてここまできたんだ、と感じてらっしゃるとしても、そのような不可抗力の場合にあるからこそ、余計なものがそぎ落とされた「本来の自分に限りなく近い姿」がそこに現れるのかもしれません。
かつて人々が「よすが」としてきたところが、きっと思いもよらない形でどんどん細分化(破壊、といってもいいのかもしれません)されていく。選択肢の「説明書き」のようなものが個人仕様に細かくなっていくことで、「あ、私、ずっとこのことが言いたかったんだ。そうだそうだ。」というような「気付き方」が、色々な方面から繋がっていくのかもしれません。
そしてそれは「自分の力で物事を判断し、選択し、行動する」という、あなたの「自信」に繋がっていくのだと思います。
表現の色合い、ということ。表現の手法は個々でそれぞれ違うけれど、その根底ではきっと全ての人にとって「なんだか懐かしいもの」が流れている。個々に「訛り」はありながらも、同じ「言葉」を話している、というような「安心感」。違いを認識しながらも深いところで「繋がっている」感覚は、私たちが思っているよりもずっと鮮やかなんだ、と思うのです。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
皆さまにとって素敵なクリスマス時間になりますようにお祈りしています。
Moon Garden ☽✩
2 of Pentacles
The Chariot
5 of Pentacles
38 Strontium
Gnosis
Tarocco Soprafino
Supra Oracle
Materia Prima by Uusi Design Studio