見出し画像

車が故障?!のホロスコープ

ムーンサイクルハイジーン主宰の安藤愛です。

10月20日に火星が双子座から蟹座に移動し、マーズリターンが解けた私ですが…

火星が蟹座に移動すると火星は減衰体制に入ります。
そして、その減衰した火星が私のアセンダントにアスペクトし始めました。

もう一度言います。
マーズリターンの後は、減衰の火星がアセンダントにアスペクトし始めた私です。。。

私です…

ひろしです…

な心境です、、、今(苦笑)


実は、マーズリターンの最中に、チケット取られてまして。
私は個人的に一番ムカつくネズミ捕りだと思っているのが「一時停止違反」です。そう、一時停止線の近くに隠れて見ていて、車が全く来ないタイミングでその線で止まるかどうかを監視している例のやつです。

スピード違反は危ないのでわかるけど、見晴らしの良い場所で、左右見て明かに車がいなくて、なんとなく止まるけど、その停止線でガツンとブレーキ踏まずにサラ〜と道路に入ると、パトカーが追いかけてくるっていう、例のやつです。

人生2回目。

まぁ、仕方ないですけどね。
違反ではある。

でも、あれには、なんの危険度もない。危ない感じだったら絶対止まるでしょ。だから、そこにいてずっと見てる方の時給を払ってるんでしょうか、私?なんならお小遣いをお支払いしてるんでしょうか、私?っていう心境です。

まぁ、仕方ないですけどね。


そんなマーズリターンが終わったので、ちょっと安心はしてたんですが、減衰の火星はもっとタチが悪かったようで…

私の月にトランジットラーフが乗っかってるタイミングではあるので、これもまた時期的に仕方ないんですが…


10月29日のこと。

雨が降っていたので、ローズ一家のお散歩もできず、今日はゴミ捨てして、郵便局行って、、、用事を済ます日にしよう!と家を出ました。

今いるところのゴミ捨て場は車でいく場所にあるので、車で行って捨てて、そのまま郵便局に向かったんです。

そうしたら、

・タイヤ空気圧警告システム故障
・パワーステアリング故障
・EBV、ABS、ESP故障

なんていう恐ろしいアラートが出まくりまして、え?何?!(涙)と思って車を空き地に一旦停止しようと思ったら、なんとハンドルが切れない。。。

え??!!と思いながら、重ーーーいハンドルを徐々に左に傾けてなんとか路肩に止めて、修理に出す時用にアラートの写真を撮りました。←こんなところはかなり冷静な私です。笑

で、ハンドルが切れないので、Uターンしようにもできない。

これはもうこのまま直線コースで郵便局まで行って、そこで助けを求めるしかない!と走り出しました。走るのは全く問題なくできて、郵便局に到着。20回ぐらい重いハンドルを切り返してなんとか駐車場に停めて、そこでいつも車検でお世話になっている方に電話したら、

「パワーステアリング…だからハンドルが…うーん、、、それはまずいな。今から向かいますから30分ぐらい待っててください」

と。

そうしたら!大雨の中、牽引トラックに代車を乗せてきてくれました。

「ちょうどこの牽引車を他の店に戻そうと思ってたんですよ。ちょうどよかった!」

と言ってくれて、そこでなんとなくラッキーさを感じてましたが、私の車は即ドナドナされて行き、私は小さな代車で大雨の中帰路についた、という感じの出来事の後…

実はその2日後に東京に行かなくてはいけない用事がありまして。
その小さな軽自動車がアクセルをベタ踏みしてもウィ〜ンと60kmぐらいな車で(汗)

そのいつもの方に
「実は東京に行かないといけなくて…もう少し高速道路を安心して走れる車にしたいんですが…レンタカーやってますか?」

「やってますよ!用意しておきますね!」

と言われて行ってみたら、、、

なんと、まだ400kmも走っていない新車の香りプンプンの真新しい車を用意して頂いてまして…

「天気も良くなさそうだし、これなら高速も大丈夫だから。新しいの使ってください!」と。

いやーもうありがたさしかない感じになっており…

この出来事はラッキーなんだかアンラッキーなんだかわからんぞ!?ってことで、ホロスコープを立てました。

その故障アラートが出始めた時のホロスコープがこれ。

左が「その時」のホロスコープ。
アセンダントに減衰の火星がバッチリアスペクトしてますね。

しかーし

火星は4室(車)・11室(支援者)支配の7室(マーラカ=最悪)在住。
さっき書いた通り、良いのか悪いのか、助けてくれる人がいそうな感じ。

そして車=金星。
金星は、5室(トリコーナ←とても良い!)・10室(ケンドラ←良い!)支配の11室(支援者、得るもの)在住。

全然悪くない…

故障のアラートだらけなのに、ホロスコープが悪くない…


で、その新車同然の台車で東京に行き、無事に帰ってきて返却したんですが、その際に言われたのが、

「故障のアラートは出ていたみたいだけど、車はどこも故障してない。工場で130km走らせてみたけど、アラートは出ない。だから、頭脳の部分のコンピューターがおかしくなってきているとしか考えられないので、一旦リセットしてある。たぶん、故障じゃないのに故障と認識してしまってエラーを出していた状態」

と。

「だから、走っていても問題ないと思うが、頭脳がまた変なことになったらエラーを出す。で、今回みたいにステアリングのエラーがでたら、それに伴いハンドルが切れなくなる。それと付き合って行くかどうか。頭脳を取り替えるには結構なお金がかかる。しかも、いつエラーが出るかわからない。この14年モノの車に乗り続けるか、それとも、これを機に買い替えるか?のタイミングだと思う。」

「故障じゃない。車は大丈夫。でも、近場ならまだいいけど、もし高速を走っているときにまた同じようなことになったら、それこそJAFを呼んで…になる」

とのお話でした。

それ、もう、買い替えしかない感じなわけです。


で、ホロスコープをもう一度よく見ると、

(さっきと同じ画像です)

トランジット月が、
・私のアセンダントの12室(損失)
・私の月から7室(デビューと引退)
なんですね…


今乗っている車ですが、ローズが子供たちを産む1週間前に納車されました。
子供たちを病院に連れて行かないといけない、お出かけもローズだけじゃないから電車が難しいかも、などなど考えて、買うしかない!と思って買った人生初の「私の車」です。

ナンバープレートもローズの誕生日なんです(^^)

思い出いっぱい。

その車でローズを動物病院に運んで、(最初の子=リーフが詰まったので仕方なく)帝王切開して、やっと生まれた子たちとローズを家まで運んだ車。

その思い出がなければ、二駆のセダンでこの寒冷地(雪が60cmは積もります)で何年も頑張らない。

その車と、、、
もしかしたら、もうグッバイなのかもしれない(涙)

とても悲しい気持ちではありますが、ラーフ・ケートゥ軸が月と重なるタイミングというのはそういうこともあり得るんだなぁと、ちょっと客観的な私もいたりして。


そんなこんなで、車の買い替え期のようです。

もしホロスコープという相棒がいなかったら、あーもうなんでこんなに故障ばかり!洗濯機もダメになっているのに!お金ばかりかかる!なんなんだ!この悪い流れはいつ終わるの?!もうやだ!!ぎゃー!!涙

ってなっていたように思います。

が、来年6月にはこのラーフ・ケートゥ軸の流れが一旦終了することがわかっているので「仕方なし」と冷静に対応できています。

ありがたし…


今、これを機に、これからの生活を考えて四駆SUVに乗り換えるよう、動いております。

時代の転換期は、私にとっても大きな変化の時。

とにかくこの波に精神的に飲み込まれないように、ビッグウェンズデー並みに大波を乗りこなして行くしかない!と思ってます。。。


鑑定のご依頼はHPの【予約】からお願いします。




いいなと思ったら応援しよう!