見出し画像

人にどういわれようと、結局は「自分がどうしたいか」

みなさん、通勤や通学のカバン、毎日変えていますか?

高校までは学校指定の通学鞄があったりしますよね。18歳以上の方はどうでしょう? ちなみに私は変えません。

人によって「常識」は違う

ある二人の友人が職場で言われた言葉です。

「Tさん、昨日も一昨日も同じバッグ持ってたよね。意識低いんじゃない?同僚として恥ずかしいんだけど」

「Yさんって毎日違うブランドバッグ持ってくるけど、自慢?何アピール?お金持ちなら働かなくていいんじゃない?バイト辞めれば?」

どちらも「知らんがな」ですが。ちなみに友人Tさんは国立大卒大手出版社勤務のバリキャリで、文芸の編集希望だが現在は女性ファッション誌の編集者、その部署の同僚に言われた言葉だそうです。女性ファッション誌の部署は「結婚式の二次会ですか?」並みの気合の入った服装が普通らしいので、「服に合わせて毎日バッグを変える」のが普通のようです。(Tさんはいつも綺麗におしゃれしている才女。才女で美人で実家も太くイージーモードに見えますが、毒親持ちでなかなかにハードモードサバイバー。強キャラ)

友人Yは中学時代からの親友。子役モデル出身のスーパー美少女だが、やはり毒親育ちの元ヤン(強キャラ)。実家が金持ちで彼女自身も不労所得があるので正直働かなくても金に困らないが職を転々としつつ常に働いている(親には辞めろと言われている)(えらい)。明治座でバイトしていた時に、バイト仲間数人から言われた言葉とのこと。あまりおしゃれには興味がないのでカジュアルな服が多いが、バッグはcoach縛りなのである(すげぇ……)。

どちらも強キャラなのでシカトしたらしいけど、やはり気分は悪かったそう(当たり前)。もちろん自分のスタイルは変えない(それでいい)。友人Y曰く「毎日同じ鞄を持つのは、鞄が痛んで寿命が短くなる。なんでみんな平気なの?」(正論)。確かに「鞄も靴も洋服も一日使ったら一日は休ませる」のは長く使うために必要なことです。しかし私は鞄も靴もコートもワンシーズンで買い替えればいいや派なので、通勤の時はだいたい毎日同じです(面倒だし)。

私の元同僚のおねえさまも、複数の鞄をローテーションしていたので「本当はローテして大切に使う方がいいんですよね。でも私は鞄変えると忘れ物しやすいので怖くて通勤鞄は変えられないんですよ。コツとかあるんですか?」と聞いたことがあります。その人は過去に大物タレントのマネージャー業をしていたので「現場によって持ち物が変わるから、帰宅すると鞄の中身全部出して、朝、必要な物だけ鞄に入れる生活をしていたのよ。持ち物の量や、その日の現場によって鞄も変えていたから習慣になっちゃってね。あびぃちゃんみたいに、お気に入りの鞄を毎日使ってもいいんじゃない?」と答えてくれました(優しい)。

一般的には「良い事」とされている「読書」や「親孝行」「真面目」を否定されたこともあるので、本当に人の「常識」はわからないものです。

「人は人。自分は自分」それでいいじゃない。

私も「毎日綺麗にしてるよねー。女しかいないのにw」「なんかさぁ、そんなに媚びたいわけ?」と、寝癖も直さない挨拶もろくにしない先輩に言われたことがあります。こういうタイプは何言ってもダメですし、言うこと聞いてもまた別のことで因縁つけてくるものです(無視が一番)。ネイルやマツエクも人によっては「お金あっていいね」「いかにも家事しないって感じー」「ネイルアートって男受け悪いよw」とか絡んできます。(うるせぇな)

私は男受けとかではなく自己満足でおしゃれを楽しんでいるので、基本的には無視です。一応TPOに応じた格好を気にしているし、きちんとしていた方が舐められない。しかし、一時期あまりにも煩わしくて、どんどん地味に目立たない格好にしていったことがあります……。もう、大失敗ですよ。先述のとおり絡みたい人は色々新しいイチャモンをつけてきます。とうとう「美人は何もしなくても美人だからいいわよねー」ですよ。そしてそいつはスキンケアとか全然しない人だったりするんですよ。(ニキビ&皮膚炎でどんだけ私が皮膚科に通ったと思っているんだよ……怒)自分らしくない、着たくもない色の服着てテンションだだ下がりですし、そうなると仕事のやる気も下がっていき……本当に無駄無駄!(あと、地味で大人しそうな印象にしていると、新たな攻撃者が現れるのです。弱者にはうじゃうじゃマウントとりたい奴が寄ってくるのです……地獄かよ……)

結局、人によってとらえ方は違いますし「常識」も違います。Aさんに合わせたらBさんの不興を買うなんてこともアリ。「じゃあどうすればいいの⁈」って?「あなたはどうしたいの?」

「あなたはそういう考えなんですね。でも、私はこういう考えなのでこうします」を貫いていきましょう。はじめは強がりでも、何度もやっていくうちにオートでできるようになります。

最終的には「知らんがな」精神で

私はスポーツジムに通っていました(コロナ禍で閉店してしまいましたが)。ジムって会費がバカ高いイメージがあるのか、「そんなことにお金使ってんの?いいよねー自由にできるお金がたくさんあって」と言ってくる人が結構いるんですよね(悪気なく)。私が行っていたジムは開店特別価格の時に入会したので、月額6400円でした。お酒飲む人の飲み代1〜2回分程度です。(これだけ安いジムはなかなかなくて、閉店してしまった今、困っています)「いやぁ、○○さんの飲み1回分程度の金額で通い放題なので。私、お酒あまり飲まないですし」とサラッと言って後はスル―。何言われても「へぇ、あなたはそういう考えなんですね」。もうこれは訓練です。

ある職場で40代子持ち主婦2人が揉めていました。Aさんは友人と半年に1回ホテルのアフタヌーンティ(ビュッフェ)7千円に行くのを楽しみにしていました。それを聞いたBさんは「7千円⁈信じらんない!」と叫びました。すかさずAさん「Bさんは毎週毎週飲みに行ってるのに、私は半年に一度楽しむのもダメなんですか⁈」「でも私は2980円の飲み放題だし(B)」「で、それを週に何回行ってます?(A)」「でもお茶に7千円って(B)」と、ずーーーーーっと平行線。あなたはどう思いますか?

もう「知らんがな」でいいんです。

「誠実にきちんと話せばわかりあえる」なんて幻想です。常識も価値観も信念もみんな十人十色。みんなちがって、みんないい。あなたはあなた、私は私。日本は集団主義が根付いていますが、変わってきています。若い子を見ていると思います。

「万人受け」なんてないんです。そして人によって場所によってコロコロ主張や態度を変える人は信用されないし、嫌われます。

自分だけは「自分の最強の味方」でいましょうよ

人の顔色見て忖度ばかりして結局うまくいかない……なんてことになるより『人にどういわれようと、結局は「自分がどうしたいか」 』です! 最低限の礼儀やマナー、気遣いや思いやりは無くしちゃだめですけど。一応TPOも頭に入れてね。人に振り回されていては「イージーモード」に切り替えられません。だって「イージーモード」の人たち、人の顔色見てビクビクしてます?「自分の思い通りになる」のがデフォルトな人たちですよ?

人の言葉に流される前に、自分の感情に目を向けて下さい。自分と対話して、どうしたいのか、どうなりたいのか、どうすれば近づけるか、考えてみて。そして自分で自分を応援しましょう。(あびぃちゃんサイコー‼)

で、なるべくネガティブは捨てましょう……。これ、結構難しくて、私も恨み節が見え隠れ 見え見え隠れしてしまうのを直さなければと頑張っているところです……(イージーモード羨ましいよぉぉぉぉぉぉ……)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?