Mitsuki Nakamura(あさぎ)

そのへんにいる建築学生(M2)から、ひよっこ設計者1年目に進化しました。考えたことのメ…

Mitsuki Nakamura(あさぎ)

そのへんにいる建築学生(M2)から、ひよっこ設計者1年目に進化しました。考えたことのメモを残すために始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

建築パースの作り方【レンダリングからPhotoshop】

こんにちは、あさぎです。 今回はパースの作り方について解説したいと思います。 手描きではなく、いわゆるリアルっぽいパースの作り方です。 こんな感じのパースを作る方法を解説します。 ここに書いてあるスキルで全部作ってます。 ※ 今回は私のパースの師匠でもあり、コンペでも数々の実績を残している同期の監修のもとお送りします。(上のパースも彼の作品です)   パースを作成するときは、 全体はこういった流れで作成していきますが、モデリングについてはソフトによって違いすぎるので

¥500
    • 建築学生の就活アドバイス(意匠系、ゼネコン・組織)

      こんにちは、あさぎです。 今回は 自分の経験から就活について思ったこと、アドバイスなどを書きます。 私は修士卒なので、修士1年の初め頃(5月くらい)から動き出し、翌年春頃まで動いていました。最終的には、第一希望だった組織設計事務所に内定をいただきました。 意匠設計志望だったので、ゼネコン、組織設計事務所をメインに就職活動を行いました。今回はその経験をベースに書いています。 就活って教科書も正解もないし、残念ながら待ってくれないので油断するとすぐ置いていかれます。怖い。

      ¥500
      • 私流 卒業設計のすすめかた

        今回は、去年私が卒業設計に取り組んだ際、実際にどうやって案を構築していったのかについて書こうと思います。 一つの例として、これから卒業設計に挑む誰かの参考になれば幸いです。 1. テーマ・主題の設定 卒業設計で最も4年生を悩ませるかもしれない(そして見つからないとめちゃくちゃ焦る)のがテーマ設定だと思います。 私はとにかく春~初夏にかけては、建築に限らず、自分の琴線に触れるような記事や好きな本、写真集などを片っ端から読み漁り、引っかかる言葉やビジュアルを探し歩いて集め

        • 卒業設計について【反省とアドバイス】

          ちょうど一段落したところで時間が出来たので、自分の卒業設計の、おもに制作期間についてちょっと振り返ってみたいなと思います。 これから卒業設計に向き合う建築学生たちにとって、ちょっとでも参考になればいいと思ってます。 まず最終的に出来上がった私の卒業設計の内容は、簡単に言うと 「暗渠(元々は川だった場所のこと。東京にはたくさんあるけど、下水道化されたり、蓋をされたりして見えてないことが多いです。暗渠化の背景もあって、都市化の負の象徴でもあります)を敷地とした環境建築や都市

        • 固定された記事

        建築パースの作り方【レンダリングからPhotoshop】

        ¥500