見出し画像

仕事に対する価値観 イコール=にしてたこと

20代後半に仕事を退職した。
次の仕事を決めずに辞めたのだが、
再就職先が見つからず、本当に参った。

進まない、決まらなかったのには理由があって

仕事=好きなこと=生きがい


だと思っていたから。

いや、いいことですよね!
というか、全然よいし、
そう思っている方も沢山いるでしょう。
私もそう思います。


一方で

仕事=生活出来るお金をもらう


でもあった。

やりたいこと
生活出来るお金を得ること
イコールだったし、


やりたいことの理想像と
私の現実・実力にズレがあった。


まとめるとですね、

仕事=やりたいこと=生きがい
アパレル 、ファッション系デザインをやりたい

仕事=生活出来るお金をもらう
生活費は今より下げたくない

自分の経験から見て
デザイナー職はやったことがないし
即戦力が必要とされる中、私の理想が高すぎた

ということを、自分で分かってなかったんですね。


本当はなにが優先で、

なにが譲れなくて

なにが嫌なのか

どんな生活を送りたいのか

ここは、一度自分と向き合って書いてまとめるとよいです。
私はなんか、<向き合えなかった>んですよね。


なので、全然転職先が決まらなかったよ!

あらららら〜


当時グラフィックを学びながら転職活動をしていましたが、
卒業した後も決まりませんでした。


さて、どうしたか。

つづくー

いいなと思ったら応援しよう!