![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50364343/rectangle_large_type_2_0102896fb53bf902e0540d63103788a8.jpg?width=1200)
エヴァンゲリオンの100倍謎! Killer7をプレイする:2
前回までのあらすじ
依頼を受けて多目的施設セルティックにカチこんだKiller7は、イワザル、トラヴィスなどの強烈なキャラクターを持つ残留思念の助言を受けつつ、人型自爆生体兵器ヘブンスマイルを殺りつつ先へ進んでいくのであった。
はい、続きをやりましょう。
また残留思念が現れる。
今回はプロローグなので、キャラクター紹介ラッシュなのだ。
こいつはケス・ブラッディサンデー。
敵の情報を教えてくれる。
こいつはオ・ユニオン。
謎ときに詰まるとヘブンスマイルの血液と引き換えにヒントをくれる。
それからもうちょっと先へ進むとイワザルにバカバカ言われる。
うるせえ!
唐突だが肩に鳩がとまった!
こいつは伝書鳩で、Killer7について教えてくれる。
ジョニー・ギャノンという人が、エミールという人物の依頼を受けて調べている様だ。
このエミールという人物は物語の核心に迫る人物なのでみなさん、一生懸命覚えておいてください!
キャラクターの強化でもしようか。
ヘブンスマイルを殺ると、濃い血液がもらえるので、ハーマン部屋のテレビのドクターに、血清を精製して貰う。
それでキャラクターのスキルを上げる。
せっかくなのでキャラクターを変える。
彼女はカエデ・スミス。
スコープ付きの銃を持っていて、遠くからズームが出来る。
ちなみにヘブンスマイルには腫瘍と言う弱点が頭か手足にあって、それを撃つと一撃で倒せる。
また、濃い血液や薄い血液などのアイテムを貰える。
さて、ランドリーに行くと新しい残留思念が現れる。
彼女はスージー・サムナー。
何をしているんでしょうか?
あっ、そうですか。
ちなみに彼女はKiller7がかつて落としたという指輪を口にくわえて持ってきてくれる。
それから進むと南京錠が。
こいうときに便利な奴がいる。
変身!
彼はコヨーテ・スミス。
あらゆる南京錠をピッキングしたり、高いところにジャンプする能力を持っている。
その後、スージーから貰った炎の指輪の力で、
謎を解き、
ホンダナエクセレント!
何がなんでこうなったかは聞かないで。
本筋とあまり関係ないから。
本棚の脇にイワザルがいう。
こいつはこういうところが好きだ。
マスクとは、Killer7の一人、マスク・ド・スミスのことです。
マスク・ド・スミスの得物はグレネードランチャーで、ヒビの入った壁を破壊できる。
しかしヘブンスマイルの弱点である腫瘍を撃ち抜く能力がなく、特殊なヘブンスマイルを除いてあまり使用されることのない悲しい存在なのだ。
二羽目の伝書鳩がカエデの肩にとまる。
1人の常識人と6人の変人の集まりが、スミス同盟(キラー7)だ。
その後、トラヴィスと会い、
イワザルから謝罪される。
ハーマン部屋で血液を精製すると、機械がテレビの向こうで故障した。
バンバン!(機械を叩く音)
CLOSEDする。
そう、血清の精製数には上限があり、Killer7のパワーアップ回数は有限なのである。
キャラクターをKiller7随一のスピードスター、コン・スミスに切り替えてみる。
ちなみにサマンサが私服でくつろいでいるときはセーブできません。
先へ進むと女性が襲われている。
ドーン!(大爆発)
悲惨。
あ、コン・スミスの得物は二丁拳銃です。
イワザル&キカザル。
イワザルの別れた妻が近くいるという。
奥の壁は結界という、幻覚の壁だそうです。
カエデ・スミスの力で突破しましょう。
カエデはリストカットすると―――
こいつです! こいつがミザルです。
こいつが結界を破ります。
先へ進むと魂弾を手に入れました。
先へ進むとトラヴィスが仁王立ちして、壁の血文字が幻覚だと懇切丁寧に教えてくれます。
これもカエデとミザルのコンビで何とかする。
何とかすると、パスワードが手に入って先に進める。
部屋に入るとトラヴィスが残留思念の分際で料理をしている。
なんか怒られた。
血文字のパスワードを入力して先へ進みましょう。
ニューゾーンオープン!
この先にボスがいるらしい。
あと著名な罪人がいるようだ。
魂弾があれば納得するようだ。
読者は理解できているだろうか?
理解できないのが普通だから安心して欲しい。
というわけでここがキハン門だ。
こいつがキハン門の番人だ!
魂弾を渡してボスの所へ通してもらう。
こいつが何なのかは未だにわからん。
この場所、キハン門も。
魂弾に関しては後で正体が示俊されます。
先へ進むと廃屋みたいなコロシアムに到達し―――
イワザルと雑談しつつ―――
ケスくんからボスの情報を聞き出す。
スピード重視のコンに切り替えてボス戦へ。
でた!
こいつがボスの種本体です!
頭が弱点なのに頭をブンブン振りながら近づくので、地味に手ごわいのだ。
あっ、でも今回はあっさり死んだな。
再びキハン門を通って―――
エレベーターへ!
エレベーターを出ると監視カメラを通して―――
キャラクターが強制的にガルシアンに切り替わる。
通路にはトラヴィスがいる。
またしてもエミールという人物に言及される。
再びケスが現れて、この先にいるボス戦のヒントを残して去っていく。
監視カメラを通じて―――
キャラクターが車椅子の老人へ切り替わる。
車椅子を押すのはセーブもしてくれるメイド、サマンサ。
そしてこの老人こそ、Killer7の総大将ハーマン・スミスでございます。
注・紹介し忘れましたがKiller7にはケヴィン・スミスという人格がおりまして、ハーマン・スミスはKiller7の七人にカウントされていません。
先へ進むと天使がいます。
色々と世界観を無視した造形。
動じない大将。
大将の得物は対戦車ライフル!
天使の羽を撃ち抜くと―――
本性が姿を現した。
背中の顔が弱点です。
老人にはキツイだろうということで、ダンに人格が変わります。
撃破。
人格は再びハーマンへ。
待ち受けていたのは先ほどの天使ですが―――
撃つべきはその背後の男だッ!
こいつはヘブンスマイルを生み出したすべての元凶―――
クン・ランです。
神の手を持つ悪魔の化身らしい。
「30年前と同じだ。何度殺っても結果は変わらない」
ちなみにこの二人、親友であると同時に敵同士であり、その戦いは百年以上続いています。
寿命は?
という疑問は全体の謎からすると些細な問題に過ぎない。
その後、軽妙な会話の後でクン・ランの右手を撃つ大将。
するとズギューン、とクン・ランは向かいのタワーへ飛んでって、
落ちる弾頭。
夢から醒めたようです。
爆笑するクン・ラン。
第一話、天使が終幕する。
この世界から笑いが絶える日は近い。
第二話、落日へ続く!
どうでしょう?
人にこれどんなゲームなの? って聞かれたら困るゲームNo.1だと思います。
ただ、この第一話はまだそんな複雑じゃないのでまだマシです。
施設へカチ込むだけですからね。
第二話からはもう、漫然とゲームをやるだけじゃストーリーを追っていけません。
説明も増えるよ。
みんな付いてこれるかな!
今回の死闘をまとめたマガジンはこちら↓
https://note.com/moon6921/m/m8daa2cb2aee5