画一化。 #43
毎度!需要と供給の話するで。
今まで成立してても過当競争になって潰れんねん。潰れるから市場が空いてくんねんな。需要と供給の空白やんか。
昔デリバリーがあって、次にお客さんがお店で買うようになって、またデリバリーの市場が空いてくんねん。需要と供給ってこう言うことやんか。
世の中の商売は全て総合化からスタートしてんねんで。
新聞もそうやん。昔の新聞は経済から政治からスポーツまで全部載ってるやんか。時代が成熟して普通誌とスポーツ誌に分かれてんねん。
普通誌は日経新聞のような専門誌に別れ、日経流通、日経産業、日経金融とかに分かれたやんな。
病院も最初は総合化やんか。今は内科、外科、整形外科と特化して別れてるやん。
食堂も和食、洋食、中華も全部あったやん。それが洋食店になって、ステーキハウスとかに分かれてんやろ。和食も同じやんな。
世の中のスタートはそういうことやんか。
自分のビジネスがどこまで行ってるか分かるやん?そうでない?
もう行くとこがないんやったら、もう一回総合化に戻ればいいんやで。
気をつけなあかんのは、今後の総合化と今までの総合の仕方は違うってことやねん。心配いらへんで。需要と供給の空白は必ず見つかるしな。
続き、また今度。
良かったら友達になって帰ってや。
ほなねー。
いいなと思ったら応援しよう!
皆さんのおかげでnoteを続けれてます。宜しければサポートお願いします。