![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106859217/rectangle_large_type_2_59442902c28ee614243b851df9c7e663.png?width=1200)
Photo by
montreal_canada
シーゾナブルアイテムとは季節商品のことだが売場で見ることが少なくなっている。 #1052
生産者側が旬をなくす方向に向かった結果やねん。
季節を多少はずすことで、より高い卸価が狙えたからやで。
促成栽培とか抑制栽培とかが普及した理由やん。
季節商品は徹底的に追求すべきやで。
使う側、食べる側から見たら生産原価も安いから、小売売価も低くなるやん。
生産者側やベンダー側の都合から実現しにくくなってるねん。
売る側は、季節品の集荷対策に長期的な計画が必要になってくるやん。少なくとも一年前には準備行動が始まらなあかんやんな。
良かったら友達になって帰ってや。
スキとかシェアしてくれたら嬉しいやんか。
ほなねー
いいなと思ったら応援しよう!
![月 (moon)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61927896/profile_873adae4fe6e56f8cb7105898a2546fa.png?width=600&crop=1:1,smart)