![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106783417/rectangle_large_type_2_eccc4665b603662f3805d05146e02447.png?width=1200)
ずっと好きなアーティスト
高知県、今日は朝から雨が凄いですね😵💫
そんな時も、好きな音楽を流して気分を晴らします☀️
ということで
今日のテーマ
ずっと好きなアーティスト
そのアーティスト名は
KIRINJI です
色んなアーティストさんの曲を聴いてよく冒険していますが、
結局最後に辿り着くのがキリンジ
私にとって、家のような存在です😂🏠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107182826/picture_pc_0ea9a6e12280c56519b093606b07fc91.png?width=1200)
右が堀込高樹さん(兄)、左が堀込泰行さん(弟)
1996年から兄弟で活動開始
2013年に弟の堀込泰行さんが脱退し、ソロアーティストになった
兄の高樹さんの方はそのままキリンジを継続し、5人のメンバーを加えバンドとして活動。
2020年にバンド活動の終了を発表。
現在は堀込高樹を中心としたバンド体制時のバンドメンバーを含む変動的な音楽集団として活動している。
↑ここまでの説明はほぼWikipediaから引用😃
30代、40代くらいの世代で昔流行ったアーティストかな
私の周りには好きだと言う人は少なくて、
いても本当に極わずかです
もっとキリンジファンが増えてほしいです
音楽好きな方の為に、個人的に好きな曲ですが、心の底からおすすめしたい曲を集めました
まずはこちらから
「イカロスの末裔」
上がSpotify、下がAppleです
踊ってしまいそうになる💃もう曲の頭から最高
ドラムの入り、しっかりした打ち込み、思わずノってしまうテンポ感、そしてギターの気持ちいい〜程よい高音
冒頭から一気にキリンジワールドに吸い込まれる
これが最後まで飽きずに続くのが凄い…
音の幅が広いからか、物足りなさなんてひとつも感じなくて
いつも満足させてくれる、聴いている時が楽しいので何度も聴きたくなる
気分を上げたい時とか、お出かけ前とかに聴きたくなります
朝準備している時に流すと逆に準備が捗らないですが😂
次はこの曲
「愛のcoda」
さっきの曲とは真反対
ちょっと寂しくて、暗い中1歩1歩進んでいる感じ
胸が締め付けられる
私のイメージでは50代くらいの人がでてくるなあ(?)1人になって全てを知ってしまった人 😂
何だか情熱さとか内に秘めた熱い感情も感じてきて、これがかっこいいんだ〜
ただかっこいい、ほんとに
ずっと大好きな曲です
はい!次はこの曲
「ナイーヴな人々」
世の繊細さんに送りたい1曲
タイトルから暗い感じなのかな〜って思ったけど
そんなこと無かった
優しい曲調でポジティブな曲🥰
背中押されます
サビのメロディも独特で凄く好き、扉が開いて明るい光が入ってくるみたい
「世界をそうっと美しくしてくれる人は
そういう人だ」
私もかなり繊細で純粋(自分で言う)なタイプなので
言葉が心に響きます
自分の性格に悩んだ時もあったけど
これを聴くともっとプラスに捉えられるのでこれからも大切に置いておきたい曲です
最後の曲
「水とテクノクラート」
これも音楽好きな人ハマるんじゃないかな〜
この曲も冒頭からやばいです
楽器たちの絡まり合いが大好き
タタタタ軽快に叩くドラムにジャキジャキでたまにハズれるギター、ひたすらに鳴り止まないベース、ちょこちょこいい所で目立つキーボード
ほんとにめっちゃいい音
サビっぽいところで山下達郎を思わせるようなコーラスが気持ちを高ぶらせてくれます
どの曲も思うけど
キリンジの言葉選びがいつも凄く好きで、1人で解読するのは難しいけど、不思議でどこにもないようなものを創れるからすごいと思う、
そういうところで特別感も感じるし惹かれるんだろうな
こんな感じで、マイナーな曲も紹介させていただきました🙌
他にもいっぱい紹介したい曲があるけど
キリがないので今日はこの辺にしておきます🫢
時間かかった(笑)
時間ある方興味ある方良かったらキリンジ聴いてみてください😊
好きな人いたら話しかけてください😂語り合いましょう〜!
では〜良い週末を😸