見出し画像

就活の焦りで頭爆発してる人へ「立ち止まる勇気」をプレゼント

「就活は走り続けるべき」「休んではいけない」
そんな誤解に悩まされてました

「立ち止まっていいんですよ」
25卒、就活を終えた私から、悩んで、焦って、頭爆発しているあなたに贈ります🎁⋆*


なぜ、私がこの記事を書くのか

就活生だった頃、「betterな会社」を探し求め、内定をもらっても終わらない就活を続けていた私
ちなみに、3か月、落ち続けたこともあります(これはほんとにメンタルやられた)

そんな辛い就活中、やってよかったことがありました
それが「立ち止まる」こと
これをしたことで会社に対する「私の」志望動機が見えてきて、最終的には胸をドーンとはれる会社に入社できました
※どんな会社か、なぜ胸をはれるのかについてはまた別記事で書きますね✨

「就活が上手くいかない」
「内定がもらえずに焦ってる」
「内定もらえても就活を終える決心がつかない」

そんなあなたに、ぜひ最後まで見ていただければと思います

私の就活記

就活を始めてから内定まで

まず、私は2023年5月から2024年5月まで就活していました

ざっくりの流れはこんな感じ

5,6,7月 サマーインターン選考
8,9月 サマーインターン
10,11,12月 早期選考:コンサル業界で初の内定ゲット
1,2,3月 事業会社の内定0(最も多くの会社を受けた期間なのに)
4月 立ち止まり
5月 最後の会社を受けて内定➠承諾

サマーインターンはとりあえずの精神で受けていたので割愛します

12月。就活を始めてから半年で初めて1つ内定をもらえました
ベンチャーのコンサル会社です
実はめちゃめちゃ行きたかったけどサマーインターン選考に落ちていたため、なんとか本選考受けて内定の電話をもらったときの嬉しさは今でも鮮明に覚えています
(もはや驚きで声でなくて心配されたくらい笑)

そんなに嬉しい内定なら就活終えれたのでは?
と思う方。いやあ私もそう思います

でも
「本当にこの会社でいいのだろうか」
「なんでこの会社にしたのかある程度は言えるけど、なんか違う」
「嬉しい内定のはずなのに、親に胸張って報告できない」

もはや友人と内定した会社の話をするときも、社名ではなく、ベンチャーのコンサルとしか言わなくなっていました

そしてタイミングの悪いことに、ここで事業会社に興味を持っちゃうんですね~

てなわけで、とりあえず内定承諾はしたものの、わだかまりを抱えたまま就活を続けていました



しかし、こんなあやふやな気持ちの学生を採用してくれる事業会社は1つもありません
いくら面接を受けても、返ってくるのはお祈りメールばかり
どんなに自己分析や志望動機を深ぼっても、ピンとこない
どうしようどうしよう

今年度中(3月)には就活終えたいからこそ、タイムリミットは着々と迫っていました

立ち止まる勇気

そんな中、年度が替わる直前に私はある決断しました
「よし、就活立ち止まろう」

突っ走ってきたこれまでで納得できなかった私は、まだ走り続けたって内定もらえるはずがないのです
ES出すのも企業研究も何もかも辞めて、ゆっくり歩いて、周囲の景色を楽しむことにしました

ほんっとにラクです
これまで~しないといけない、~すべきと言い聞かせてきたため、知らず知らずのうちに自分に負担をかけていたようです

そして、歩いてみると意外とこれまで走ってて気づかなかったことに気づきます
(無意識に本当の自分を偽ってたなあ、私)

「コンサル志望辞めたけど、事業会社志望の今でもコンサルになりたい気持ちは残ってるんじゃない?」
「同時に両立できたら最高なんだけど」

心にのしかかっていたおもりがなくなり、視野も広がって世界が明るくみえました

就活最後の会社

そんなあるとき、最後に面接を受ける会社を紹介されました
面談から始まったのですが、まあ穴がたくさん(に見えた)。
でも、なんか可能性埋まりまくってそう。
その会社に対して、これまでとは違った気持ちがこみ上げてきました

そういえば就活でコンサル業界を見てたのって、人や会社の潜在的な可能性を引き出したいからって理由だったな…

「よし。うちがこの会社の可能性引き出したろ!というか引き出したい!」

この瞬間が、初めて「会社」に対する明確な志望理由が生まれたときでした

その後は1次面接に進み、気づいた穴をどう埋めるかとかいろいろ話しました
もはや面接というよりは自分がやりたいことを「入社して私がやります」って相手に言ってました
無事次に進んだ後も、社長に「面接っぽくなかった」と言われるくらい面接らしいことはあまりしていませんが、自分が変えたい・伸ばしたいと思った部分は素直に全部話してきて、あ、なんなら部屋に置いてあったインテリアについて話したりしてましたね

いやあ、あのときの私は輝いてたなって思います。笑
立ち止まった自分、よくその勇気でたな!えらいぞ!って言いたいですね

終わりに

以上長くなりましたが、私の就活と挫折、そして最後、についてでした
私は1年就活し続けて最後に受けた会社に入社することを決めましたが、後悔は1つもありません
私が可能性を引き出したいと心から思える会社に、来てほしいと言ってもらえた
それだけで就活時代の苦労が報われます

もしあなたの頭が「就活」が理由でアフロになりかけているのなら、一度立ち止まってみる勇気を出してみませんか
周囲は就活を続けていて、それで焦ることもあるかもしれません
でもあくまで周囲は周囲なんです。あなたはあなた自身、1人しかいない
そして、あなたの人生に責任を持てるのも、あなたしかいない
そういうもんです

この記事があなたの助けになりますように

それでは、また他の記事でお会いしましょう✋

いいなと思ったら応援しよう!