8月7日(金) 正常値化

受診日
最近落ちついていたので貧血に関しては大丈夫だろうと思っていたのたが、30分か1時間で検査結果が出ると言われていたのに1時間が過ぎても呼ばれず不安がつのる。
結果を聞くまでのドキドキはねねちゃんが生きている限りずっと続くんだろうな。

呼ばれて診察室に入ろうとすると知らないおばちゃんが私を押しのけるように入っていき、??と思いながら後に続くと主治医と研修医2人がドギマギしており、一言二言交わした後におばちゃんが慌てて部屋を出て行った。呼ばれるのを今か今かと待っているので、似たような名前が呼ばれた時に自分だと思ってしまう気持ちはよくわかる。先生方が”別の方がお迎えに来たのかと思っちゃいました”と笑いあっていたが、こちらはそれどころではないので”ねねちゃんどうでした?”と尋ねると、にっこり笑って”大丈夫でした。塗抹でもしっかり赤血球見られました”との太鼓判をいただく。
ヘマトクリットも34.4%と正常範囲に突入し、他の値も軒並み改善している。
やったね、ねねちゃん!NRIMA(非再生性免疫介在性貧血)で免疫抑制剤の治療により効果が出る子は20~50%とのことなのに、その中に入りしかもこんなによく治療効果が出るとは、期待以上の結果だ。
今週は同じ量でステロイドを継続し、来週から減量を始めることとなる。

ついでに数日前に見つけた首元の円形ハゲを診ていただく。
首輪をつけていると抜けることがあり、その場合その後も生えてこないことがあるとのこと。また、ホットスポットと言ってステロイドによってもバサっと抜けることがあり、その場合は外用ステロイド剤で生えてくるかもとのこと。とりあえず範囲が広くなったり他のところにもできたりしないか、経過をみることになった。
輸血のところと骨髄検査用の2ヶ所、さらに首の円形脱毛症で4つもハゲができてしまった。乙女なのに。
さらにハゲが増えたら“スフィンクスです”って言い張ろうね。

元気になってきたねねちゃんは外の様子にも興味津々。
今日はハーネスとリードをつけて連れていったので、会計を待つ間洗濯ネットから出すとかばんの中に大人しくちょこんと座って周囲を見渡しており、受付の方につぶやくように”かわいい…”と言われる。
うちの他の子たちは臆病で引っ込んでしまう子ばかりだけど、この調子ならねねちゃんはみんなのアイドルになれるかもね。

この日の医療費
再診料、血液検査、塗抹評価
内服薬(ステロイド、胃腸薬)
計 18,095円

いいなと思ったら応援しよう!