見出し画像

他責思考はダメじゃないけど損なのヨ

こんにちは、あるいは、こんばんは。montomyです。お察しの通り、SPY×FAMILY好きです。ピーナッツはそんなに好きじゃないです。

今日はちょっと恋愛話からは離れて、ある言葉について思うところがあったので記事にしてみました。

他責思考はダメだ

この言葉聞いたことありますか?ないとしたら幸せな人生歩んでるから、それはそれで大切にしてください!

この言葉、いざ言われる立場になるとイラっとしちゃうんですよね。ちょっと愚痴っただけなのにうるさいのよって!私の中のオネエが出てくる。

実は他責の内容自体はダメだと思ってません。

他責で考えられている問題そのものはわりと正しいことが多いからです。

もちろん捏造レベルのとんでも論を見かけることもありますが、

だいたいは、みんな良いこと言ってるのよねぇ〜(なぜ突然現れる私の中のオネエ)

でもね〜、良いことは言ってるし〜、内容も正しんだけど〜

もったいないのよ〜
それで、アンタはなにか得するの〜??

他責で終わるとなーんにも変わらないわよ??

ちょっと私の中のオネエがしつこいので一回退場させます。

他責思考はダメじゃないけどそこで終わることはダメです。それで、良いふうに変わることがない。他責思考はダメじゃくて損なんです。

ちゃんと考えたのにちょこっとスッキリするくらいで良いことはない。他責思考における本質的な問題はココなのです。

それね、人生半分損してるよ?(これも言われるとムカつくやつ)

例えば、万引きしちゃいけないなんて誰でもわかる。万引きしてる人たちに犯罪だよって言っても万引きはやめない。

言ってることや考えは正しくても、それを結論にしてしまうと、その理不尽を認識するだけで終わる。せっかくいろいろ考えたのに...。

ここで終わる結論は、
悪い奴は滅べばいいのにー!
やっぱりこの世は理不尽だわー!
アプリで恋人なんて無理ゲーだわー!

大切な脳のリソースかけた結論はそれでいいの?

でも本当に本当に大切なのはコッカラス!!

先ほどの万引きの例で考えてみると、万引きする人たちが悪いからと万引きGメン雇ったり、監視カメラ増やしたり、万引きされないように頑張ってた。万引きする奴らが悪いから捕まえてやろうになってるから出てくるアイデアだけどそれでよかったのでしょうか。

ただ広い店内に魅力的に商品を陳列しておいて、昔みたいにおばあちゃんが見渡せるお店とかじゃなくて、悪い人たちも来れちゃう。なら、万引きするんじゃないかな。だって悪い人たちだから。

万引きに悩む小売業界が悪い奴らを憎まずに、そうだよね万引きしたくなっちゃう気持ちもわかるさ。でも店としては困るから、クレジットカードをスキャンしないと来店できず、バーコード自動スキャンででる時にはお会計されてしまう仕組みにするね。悪い奴らは万引きできなくなるだろ?

みたいに店側の問題点に目を向けてたなら、根本的な解決が生まれてたかもしれない。どうせ猿知恵を使うなら、そっちの方がいいんでない?とホモサピエンスながらに思います🐵

コストはかかるけど、万引きで毎月莫大な損害が出てる現状からして、万引き対策をし続けるのにだってコストはかかるし、買物しにくる人たちも便利になる仕組みかつ万引きも減らせるこの仕組みが永年続くなら、この投資はそれほど高くないかもしれない。

なかなか恋人ができないも、アプリが悪い、男が悪いで止まると、人多すぎて出会える可能性が低いアプリをやめるしかない。アプリの登用者数は何百万人とかいて、その中には悪意のある既婚者や付き合う気もないやりたいだけのお猿さんがいる。それを、避けるために、そうじゃない人と出会える可能性もまた消える。

我慢して続けずに自分の趣味に付き合ってくれる人いませんか?で探すこともできる。一緒に楽しめたら恋愛してみればいいし、一緒にいるより1人の方が楽しいだったら、ごめん体調よくなくてちょっと別行動させてとか...言ってバイバイもできる。

他責思考そのものは悪くはありません。でもそれじゃ損だし、もったいない。

自分のために自分の環境を良くできるのは自分。

どうせ頭を使うなら、自分から見てアホな他人のためじゃなく、自分のためにしないとね?

ってお話でした。オチつけるのが苦手なので最後は普通にまとめちゃいました。もう私の中のオネエも不貞腐れて寝ちゃったし...。

では、またね!

★参考図書
嫌われる勇気(アドラー心理学)

いいなと思ったら応援しよう!