![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86500789/rectangle_large_type_2_9adfe044e4ad88ddfe6e41b5efa2f60a.png?width=1200)
つらまない人をやめたい
こんにちは。つまらなくてもいいから爆美女になりたいmomtomyです。
Twitterの質問箱に届く
つまらない女で困ってます...
という質問について書いてみました。
つまらない女をやめたい。
どうやったら面白い女になれますか?
それはですね...
ときどきは普通じゃないことをしましょう!
人からつまらないって思われる人は、予定調和そのまんまの人です。なんの意外性もない。
自称つまらない人の日常は、こんなかんじではないかと思います。
7時くらいに起き、1時間くらい通勤。
職場には美人だけど結婚してないお局もいない、
パワハラやセクハラしてくるキモオジもいない、
怒るとタコみたいになるイカれたクレーマーもいない。
おはようとお疲れ様とまた明日よろしくって挨拶するくらいのゆるい関係。
そんな職場で普通の仕事して、激務ともホワイトすぎともいえない時間に家に帰る。
特に名前のつかない炒めもののような料理をしてご飯を食べる。
TVを見てTwitterを見てYouTubeを見る。
ドラッグストアで買ってきたシャンプーとトリートメントで、シャワー浴びたりなんかして寝る。
こんな日々を年間365日過ごしてるとしたら?
お笑いモンスター明石家さんまでも面白くはなれないかな...
この生活しながらスベらないトーク繰り出せるのは天才だけ。むしろ天才でも難しいことを成し遂げようとしている。その向上心には脱帽ですが、大抵の人は天才じゃなくて凡人です。
凡人な上にそんな生活をしてるのに、トーク力でなんとかしようってのが無理があるので、体験を増やすことがてっとり早いです。
面白いとは、普通はこうくるだろって思ってることを裏切ること。
みんなが大好きワンピースですら
はいはい、あぁ、この展開ね〜
ってなったらつまらなく感じる。
逆にいえば、面白さは予定調和を崩すだけでつくれる。
興味はあるけど、人があまりやってないことを、生活に取り入れれば面白くなれる。
それもちょっと極端なやり方で。
毎晩カレーを食べ歩いてて、全国のカレーに詳しいんです!でもカツカレーアレルギーなんです。
天体望遠鏡買って星を見てるきっかけで来月流星群を見にいくんです。アラスカまで!
ファッション好きだから毎日のプチプラコーディネートをwearにのせてます。ももひき縛りで♡
みたいな話なら、他の人と少し(?)だけ違うし、予定調和を完全に裏切ってるので、笑いが生まれて、ちょっと聞いてみたいとなりやすいです。
ももひき縛りってなんやねん?!みたいな。
人が想像しにくい趣味をなんでもいいから見つける。そしてちょっと極端に、ちょっとアホなかんじでやってみる。
そのたったひとつの習慣を増やすだけで、万年つまらない人から簡単に脱却できるのです。
面白いはトーク力ではなくて経験。私も経験だけは場数を踏んできて、万年「ちっ、つまんねー女」から脱却しました。
では、またね!