見出し画像

キロメートル0の定食屋からのお知らせ

📝
価格改定のお知らせ、大事なことなので、手書きにしました。

以下は価格改定に際して、常日頃の私の考えと、Door!の想いを(長いけど)つらつらと。
Door!のキッチンに立っていると、業者さんが来て「1年のうちに何度もすみません🙇‍♀️」と申し訳なさそうに値上げの案内を置いて詫びていく姿を今年は何回見ただろう。
肉に卵に粉に油に、テイクアウト容器に袋にカトラリー、輸送費に段ボール。
Door!が直接買い付けにいっている農家さん達からは、農業に必要な資材の値上がりや入ってこないというニュースに止まらない運搬費の値上げの話を聞く。

何度も波があるのは、値上げの理由が一つではないから。流行病に戦争に、政治や雇用の問題も大きい。

値上がりは正直シンドイ。
(生産者も店もお客さんもみんなシンドイ!)
だけど毎日食べるごはんだからこそ、豊かに。
さて豊かとはいかに?

私は食や少しの農の事しかわかりませんが、例えば肥料。
化学肥料のほとんどは輸入品で現在高騰しています。「じゃあ使わなきゃいいんじゃん?」そんな簡単なことではありません。それには私たちが毎日のスーパーで買い物するそのひとうひとつの食材に理解と選択が必要なのです。
SNS上では偏った意見になるかもしれませんが、農薬不使用だけが正義ではありません。日本のほとんどの農業が化学肥料を(正しく)使うことで、運搬しやすい運送費用がかからない整った規格品が作られたり、狭い土地でも収穫量を増やし、収入となり生活をする。これも正義です。
悪なのは生産者も消費者も知らずのまま理解しているつもりで判断すること。
なぜ値上がりするのか、もう少しだけ興味のベクトルを生産者や生産地に #モンテクルー してほしい。もんてくるとは徳島弁で帰ってくるとか返ってくるという意味。(うちの社名です)
生産者が出荷したものを消費する時に、少し想いを馳せて欲しいと思っています。
(長くなるのでこれはこの辺にしておき)

地産地消という言葉はもう馴染みがあるかと思います。ではキロメートルゼロはどうですか? 地域で作られたものを地域で食べるとその食品の移動距離は0キロメートル。イタリアでいう地産地消の言葉です。
「単に地元の食材を食べるのではなく、育つ場所やその理由といった食材の特性を知り、栄養豊富な旬の食材を十分に生かす調理方法は何か、といったことを工夫しつついただきます」
なんて豊か✨素敵✨素晴らしい✨これこそDoor!の想いです。

文頭で述べた値上がり品に比べて、うちが扱う👨‍🌾徳島の農家さんのものはほとんど、申し訳程度しかいまは実際値上げされていません。実際値上げがあるとすぐによろけてしまう不甲斐ない定食屋ですが😭、農家さんもちゃんと農業や未来や責任を感じてものづくりに励んで欲しい。

ただの値上げのお知らせではいけない🙅‍♀️Door!の役割を今一度考え、ちゃんとみなさまにも発信した上で、お願いしなくてはと考えやっとペンを取りました。

こんな短文ではほとんど伝わらないかもしれませんが、少しでも伝われば。

ご理解、ご協力の上、今後ともよろしくお願い致します。

#朝昼ときどき晩ごはんDoor !
#価格改定のお知らせ  
#地産地消  #徳島県 #阿波ふうど
#キロメートルゼロ  #km0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?