![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148951684/rectangle_large_type_2_d09d0ed6ba8212d3de2748dab120fdff.png?width=1200)
賃貸問題 家が借りられない!? 外国人(インド人)の夫がいる場合
こんばんは、トラモです。前回の投稿からかなり時間がたってしまった。実は原因不明の咳にしばらく悩まされていて調子がすぐれなかったのだ。今回は外国人のパートナーがいる場合のアパートの賃貸問題について書いていく。今年引っ越したのだが、まぁそれが思い出したくないほど大変だったのだ。どんな事が起きたかというと・・・
簡単なプロフィール
トラモ アラサー日本人女。安定した職あり。借金とかない。普通の人間。犯罪歴もない。潔白。好きなものはピザ。嫌いなものはインドの米。
夫 アラサーインド人。日本でエンジニアしていて、私と同様安定した職。借金とかない。犯罪歴もなく純粋な男。好きなものはピザ。嫌いなものは薄い味付けの料理。
外国人はアパートが借りられない!?
私は日本人なので知らなかったのだが、外国人が日本でアパートを借りるのは超~~~~~~~~大変である。私は海外経験もあるのだが、難なく家を借りることができたので、日本で外国人が家を借りるのはここまで大変だとは知らなんだ。
外国人だけで家を借りるのも大変だし、日本人のパートナー(同居人、家族)がいたとしても、かなり難しい。大企業に勤めていようが、ちゃんと稼いでいても、外国人というだけでアウトなところが多くある。
具体的に起きたこと
気になった50件のうち45件に断られる
オンラインで主に我々は家を探していたのだが、まずオンライン内見を申し込んで、良かったら契約しようという流れでやっていた。しかし、オンライン内見した後に、外国人はだめっすよとか言われたら面倒なので、オンライン内見の申し込みの際に、オンライン内見したいんですけど、夫はインド人ですということを最初に伝えていた。最初はノリノリだったのにそのことをしると態度が一変!!管理会社が外国人はだめといっているので。。みたいな感じでこちらの話は聞いてはもらえない!
家賃2年分まとめて払いますよとか代替案を出しても、無理ですとしか言ってもらえない。正直、これはつらかった。ちゃんと日本で税金はらって、仕事もしていて、家賃を払う能力もあるのにと思った。同時に、大家さんが前住んでいた外国人で嫌な思いをしたケースなどもあるようで、難しい問題だと感じた。結局50件気に入った物件があったのだが、外国人でも申し込めるところは5件しか残らなかった!!
名義とか関係ない
賃貸契約を夫名義にするのがだめで、私名義だったら借りれるのかと思い、不動産に聞いてみたが、名義とかそういうことは関係なく、とにかく一緒に住む人間が外国人というのがだめということらしい。(どうすることもできねぇ)
じゃあどうすればいい?
だめっていったらだめなので、ダメと言われたら潔く退くしかないのである。正直、管理会社がだめといってるので、では。(スタバの店員の100倍感じが悪いメール)みたいなメールを送ってきた不動産には心底腹が立ったがまぁしょうもないし、解決策もない感じだったので、とにかく外国人だとだめということなのである。保証会社にも申し込むんだし、どうにかなるやろと考えがちだが、これは本当にどうしようもなかった。もうすこし合理的に対処できるんじゃないの?とも思ったが、だめなもんだめ!!!なのである。
最終的にかかった期間
結局家探しを始めてから、4カ月ぐらい家を探すのに時間がかかった。オンライン内見したいんですけど、夫は外国人です。のメールを送りすぎて、誰に送って、誰に送ってないかとか、どの家の返信なのかとか、訳が分からなくなり、仕事もしながらだと大変だったが、何とか二人で理想の家を探すことができてよかったと思う。他にも同じような状況のひとは早めに探し始めるのをおすすめする!
最後に
これは外国人と一緒にすみたい人あるある問題なようで、今後この状況が変わっていくとよいなと思う。同時に、私たちがちゃんとしなかったら、外国人全体の印象を悪くしてしまうので、夫といつもちゃんとルールを守って今後住む人たちが住みやすいようにというのを心がけている。ひとにやさしくいこうぜ!!