マガジンのカバー画像

働く環境

28
運営しているクリエイター

#働き方

引越しや遠距離通勤をフォローする新制度のご紹介~猪名川DC/笠間DC/茨城中央SCにご入社いただく方へ~

モノタロウに新たな福利厚生となる「U/Iターン支援制度」ができました。猪名川DC/笠間DC/茨城中央SCに勤務いただく方を対象に、遠方からの引越し/通勤にかかる費用を補助する制度です。各拠点から離れた場所にお住まいの方にも入社を検討いただけるように、この制度が始まりました。「U/Iターン支援制度」は、「転居費用補助」「高速道路代補助」「入社別居手当/入社帰省手当」の3つで構成されており、皆さんのご状況に応じて、柔軟に制度を利用することが可能です。今回は、お悩み相談形式で実際の

持続可能な社会を目指して、モノタロウが取り組む「SDGs」とは~第1回ダイバーシティ&インクルージョン部会編~

※本記事の内容は取材時のものであり、組織名や役職等は取材時点のものを掲載しております。 ※表紙の写真はSDGs D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)部会の第2期メンバーです。​ モノタロウは創業以来、「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に仲間とともに日々挑戦と成長を続けて参りました。SDGsの取り組みについては、よりよい未来に貢献できるよう社内で議論を重ね、当社における重要性と社会からの期待度の見地から、以下の5項目にフォーカス。それぞれの実現・発展に向けた部

1年ぶりのリニューアル!モノタロウの「社員の声」についてご紹介

※本記事の内容は取材時のものであり、組織名や役職等は取材時点のものを掲載しております。 モノタロウ人事の宮田です。皆さんはモノタロウの「社員の声」をご存知でしょうか?「社員の声」は、全社員がモノタロウについての想いや業務内容を発信しているページです。リアルな会社の雰囲気をお届けすることができ、入社後のミスマッチを防ぐことに繋がっています。 テーマは「私の仕事」と「モノタロウを気に入っている理由」であり、入社後の感想や会社での様子など、それぞれの「声」を自由に発信しています