![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81103490/rectangle_large_type_2_d580b3ee27a4bf75a821531226162847.png?width=1200)
Photo by
inagakijunya
ラピュタPA-AMR<ラピュタロボティクス>
#PA・AMR #ラピュタロボティクス #自動搬送 #物流の2024 #AGV #仕分け作業 #業務効率化 #労働力 #賃金 #長距離ドライバー
ラピュタPA-AMR
何度かご紹介していますが、改めて
今注目している仕組みです。
人とロボットの共存という感じでしょうかね
会社の倉庫でも、こういうのう、じゃうじゃ動いていると、
プロモーションビデオ作っちゃうのですけどね。
導入はリースでOKのようなので、
導入しやすいかもしれませんね。
だいたい導入のメリットが出るのが、
1000平米だったと思います。
脳内メモリが怪しいかな(笑)
物流の2024問題
業務効率を上げないと、なかなか厳しい時代がきます。
荷物を運ぶトラックのドライバーに
労働時間制限ができます。
これにより、24時間働けますか?というのはなくなり
物流は交代のドライバーが確保できないと、
1日、もしくは2日遅れになる可能性があります。
今日送って、今日届くなんて世界もありましたが
泡と消えますね。
これにより、ドライバーの収入も減りますので
ますます、貧困な日本が作られていきます。
中国と逆転して、一番賃金が安い国なんてレッテルが
貼られるのも、時間の問題かもしれません。
何度か書いてますが、GDPが20年上がらない国
先進国で唯一取り残された国ですからね
こんな資料も参照できますね。
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000477077.pdf
厚生労働省なんですね・・
知らない事が山のようにあります。
頭の良い人は、それこそこういう部分から
穴を見つけて、かいくぐって稼ぐのでしょうけど
凡人にはへーー、はーーとしか言えませんね(笑)
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。
やばい興味深々・・こっちに走りそう
いいなと思ったら応援しよう!
![鎂灿(meecyan) み~さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35960749/profile_6ec9f8177700865f37b3c45c58c0509b.png?width=600&crop=1:1,smart)