ライトバンは希少?
小学生時代の一時期、うちの父はスカイラインのライトバンに乗っていた。これは副業にしていた盆栽の運搬に都合が良かったかららしい。
当時の同級生でも、父親がちょっとした工事をする自営業だったりする場合、家のクルマはライトバンだった。
一方、時の流れで、家族との時間でも仕事用のライトバンに乗っているというのは、どこかビンボくさい感じがするという時代に変化していく。
日本で「おしゃれな2ボックス」、「おしゃれなハッチバック」の乗用車がなかなか普及しなかった理由は、「ライトバンみたいだ」という所にあるらしい。
しかしその「おしゃれなハッチバック」の1つであるホンダの初代シティには、シティプロという貨物仕様があって、私も営業車に使われているちょっと簡素なシティを見たものだった。
また、私は励まし暴力な曲は嫌いだが、日産のADバンのCMに使われていた「どか〜ん」は悪く思っていないのだった。
そして、今、ライトバンは以前より姿を減らしている。軽ワゴンが結構規格として大きくなった事もあり、税金が安く次の車検までの期間が長いという特長もあるそれらに、とって変わっているという事情があるようだ。
そんな中、ガチャでトヨタのプロボックスが出ているので、思わず買ってしまった。1/64という事である。

白ばかり出たが、これはこれでいいのである。
これなら街の風景にも合うし、並べて会社を立ち上げるのも良い。
普通の営業車だけでなく、建設会社のものとして、工事現場に置いても良い。鉱山にも合いそうである。
いいなと思ったら応援しよう!
