静鉄に再び行ってみた
今回は静岡鉄道静岡清水線の清水区側の区間で少し撮ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148904-l6m7UWARXcOrLGZyK1jVIB2Q.jpg?width=1200)
桜橋駅は東海道線との並行区間にある。東海道線側の列車も撮影できそうに思える。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148905-V1TtmOQauFAB9CxNSvdJIypG.jpg?width=1200)
丁度貨物列車が来た。
この場所、ちびまる子ちゃんの映画「わたしの好きな歌」で、たまの「星を食べる」が流れる場所に似ているように思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148905-ziVYwykBAZGOnXQULlDtudaW.jpg?width=1200)
駅への入口。
歩行者と自転車しか通れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148905-9yHcfY81kR4EUubWCjxlJ0Pt.jpg?width=1200)
当然の事ながら改札は自動化されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148905-EWpBUPsdZGSCgQTtcL6vNHOe.jpg?width=1200)
駅から歩道側を見た所。
![](https://assets.st-note.com/img/1731148999-n2AFhadmVB7E3L04YSHulfrO.jpg?width=1200)
複線でありながら、プラットフォームはズレて設置されているので、外から上り下りとも列車が撮影できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149000-OVAZkTSWhLXYy9a8qHU2f5CG.jpg?width=1200)
現在の車輌は編成ごとに塗装が異なる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149000-XB1UPRfEabGkLujVWQS4MKhD.jpg?width=1200)
上りプラットフォーム
![](https://assets.st-note.com/img/1731149000-XHVL3wgl0W9ZKF1xzCkT7QBJ.jpg?width=1200)
グリーンは2編成存在する。こちらの方が黄みが強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149000-3e15y0uzXUoJpcDbHl6fCMA4.jpg?width=1200)
側面から。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149000-Z2YoB0Ghf8NzUETb41cItxaC.jpg?width=1200)
すすきを見ると長かった夏も終わりという気がする。
ここから新清水方面に乗る人は少ない印象。自分が最初に降りたのは、この近くの図書館の蔵書が目当てだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149001-IzZbsCjhxlNOvAiHt4dDcU0f.jpg?width=1200)
下りプラットフォームは鉄柱(角パイプ?)に載っているが、上りプラットフォームはコンクリート積である。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149001-x9iBOyQRtjfILCSMnE6TA75o.jpg?width=1200)
この薄いブルーは最初に入った編成。
![](https://assets.st-note.com/img/1731153334-d7GOCUVcBgHbQ8iI5mwqXnAl.jpg?width=1200)
ここも工夫次第な気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149001-PWCH09ZA4tjUhaQ8RSydIODL.jpg?width=1200)
狐ヶ崎駅付近にはわずかに茶畑が残っている。
これは濃いブルーの編成。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-jLdHSYkATxO48hK6WIF2C5oc.jpg?width=1200)
広告電車もある。
背後の建物の事もあり、あまり「ローカルムード」は感じない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-AfHW6uQKn3P8tT9bcCw4MUL7.jpg?width=1200)
静鉄は東海道線と別れていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-vlzY45C38Mag92fRENWSity1.jpg?width=1200)
この場所、まともな逆光で、交通量もそこそこあるので撮影は難しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-10jGiDOIa2SH8xlZUnWpANBo.jpg?width=1200)
以前はもっと茶畑が広がっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-Ys4EVCFWuG5egzA8cpdJfRxM.jpg?width=1200)
狐ヶ崎駅。
橋上駅である。
![](https://assets.st-note.com/img/1731149002-dJqGUlBnXIu4VgYMj69Z3xtD.jpg?width=1200)
定番の巴川でも撮っておく。
水鏡は難しい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ものぐさ太郎α](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5727054/profile_f3a78ca439968f7164b0a8a2d728934b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)