福山自動車時計博物館 日野BH15 ボンネットバス試乗会
福山自動車時計博物館再々訪問は、この日に「ボンネットバス試乗会」があるとの話から決行したのであった。
それまで「伊豆の踊り子号」には乗車した事があったが、ここのバスは乗った事が無かったのである。
これは休憩に入る所。かなり大きいバスだ。
剣道の面のようなラジエーターカバーが日野のボンネットバスの特徴である。
博物館横に横付け中。
車内はこんな感じ。前の方にロングシートがある。
昔ながらの商店街やお城の前を巡る。今のバスよりも揺れるというのは確かである。最後のストレートでは結構スピードを出していたが、音は静かで快適そのもの。
この日は広島市で行われたイベントに、同型車が無事に参加したとの報告が入る。非常によく整備されているので忘れがちだが、とても古いバスなのである。そして、「ああ、糸目姐さんか」と思う。
あとは走行を撮影。
北吉津ストレートは実際には動画で撮影している。
機会あれば、腕木式方向指示器を作動させて曲がる所とかも撮りたいものである。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。
はげみになります。