![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101897767/rectangle_large_type_2_2aec3055f3825455bbb68306f09db5a7.jpeg?width=1200)
豊橋鉄道撮り鉄の旅 その2
豊橋鉄道渥美線の旅、続きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431370171-oyMLxHY7DN.jpg?width=1200)
植田駅まで戻ってきました。今度は向ヶ丘駅方面に歩いてみます。このあたりも撮影地として、悪くないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431484763-0s23ucBaSl.jpg?width=1200)
こんな小道も通ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431538165-tpWkkc2zAZ.jpg?width=1200)
停車中を離れた所から。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431575822-fSmmoYU1lR.jpg?width=1200)
直線区間なので、それなりの絵になってしまいますが。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431599650-46Q64oYrJ7.jpg?width=1200)
向ヶ丘駅方面からやってくる列車はカーブを曲がってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431638303-LZ1ln6O3CZ.jpg?width=1200)
菜の花号と菜の花、ってちょっと目立たなかったかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431680786-PyUgkL2IqR.jpg?width=1200)
さらに向ヶ丘駅方面に歩きます。坂を列車がおりてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431726932-M2eXY3sMCr.jpg?width=1200)
ここにも木造架線柱があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431746657-H8OOVtSJtQ.jpg?width=1200)
植田駅方面から登ってくる下り列車。
![](https://assets.st-note.com/img/1680431797023-HXJsDvkryA.jpg?width=1200)
この区間、あまり車は来ないようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ものぐさ太郎α](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5727054/profile_f3a78ca439968f7164b0a8a2d728934b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)