あの歌手は誰だ

 とあるスーパーの店内放送に「おいしさビッグ 安さもビッグ」という印象的な歌声が流れている。   
 別のスーパーの「あなたもわたしもシージーシー」の旧バージョンも同じ歌手であった。
 その声はかつてはテレビでよく聴く事ができた。顔出しは多分あまりない。しかしよく聴いた。ヘタすると、いや、しなくてもフルコーラス流れなかったりする。

 それは「よんよんまるまるワンワンワン」とか
「紀文のハンペンいかがです」、「とかくこの世は計算さ 数と数とのからみあい」、「かーとーきっちゃん かときっちゃん」、「さくらんぼさくらんぼー」、「太郎さんと 花子さんは 結婚できるでしょーうか」、「カッバヤーや カバヤンヤン カバドーンドン」、「ホッカーイロー」、「とーはと ポテコ」、「カルビーのー ポテトチップス」、いくつも浮かぶ。「ありあけのハーバー」もそうか。記憶があいまいだが、「クルマでユニーへ行くときは」(パパとママとぼく 作曲小林亜星)もそうであると思う。

 そう、やたらとCMソングが多いのだ。

 静岡県限定だが、「ごてんばあさん」とかもある。

 ポンキッキの「サンデーパパ」もそうだ。アニソンもある。「おれは鉄兵」のオープニングエンディングは好きだな。オープニングが途中メロディが変わるとか、エンディングの「えっさえさほいのさー(デュワー)」とか、あと「パタリロ!」もそうだった。
 特撮では「CMソングを多く歌っている」という事が上手く生かされた(と思う)「ロボット110番」オープニングがある。「きたぞきーたきた ガーンときたー はーいはい もしもし はい了解」、これ、劇中のロボット達が何をやっているか、その商売のCMソングになっているのである。主人公は(ロボコンのパターンで)失敗続きなのだが。

 その歌手は藤本房子さんという。名前知らないけどファンという人も結構いると思う。

いいなと思ったら応援しよう!

ものぐさ太郎α
サポートありがとうございます。 はげみになります。