見出し画像

冬の季節に代謝を上げる(3)

汗をかきにくい冬の季節でも発汗を促して代謝を上げる方法。


次に私が考えたのが「入浴」だった。




入浴であれば毎日行っている習慣でもあるので、それに何か発汗を促す要素を付け加えてしまえばそれほど実施のハードルは高くはない。実施のハードルが高くなければ、習慣化する心理的コストも下げることができる。


では、入浴にどのような要素を付け加えれば、冬の季節でも十分に発汗することができるのか。




世の中には発汗を促す入浴剤というものが売っている。

試しにいくつか検索してみたのだが、次のようなものが検索結果に出てきた。


「バスクリン薬湯 すっきり発汗浴」


植物エキス10種類と生薬有効成分が含まれていて、入浴時に発汗を促してくれるらしい。


価格は一個(300グラム)で550円程度。

300グラムあれば30日はもつようなので、一日あたりでは20円弱。

この程度のコストで、入浴時に発汗も十分にできるのであればコストパフォーマンスは非常に高い。

毎日この入浴剤を使わなくても、例えば週二日は発汗の日と決めてしまい、その日にこの入浴剤を使って発汗すれば一個あれば十分に一冬は乗り越えることができるはず。




数年前に別の入浴剤は使っていた時期もあったのだけど、その効果も余り実感できなかったこともあって、それ以降入浴剤というものは一切使ったことはなかった。

入浴剤を使うと風呂に入浴剤の色が付いてしまうような気もして、その点も気になった。


ただ、体質改善のため冬の季節にも十分に発汗したいという強い思いもあるので、入浴剤というものをもう一度試してみるのも悪くない。



執筆作品


いいなと思ったら応援しよう!