![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52567277/rectangle_large_type_2_d3f7f9b460c73ebddf035a40a45e6649.jpg?width=1200)
がれえじのおと#1
ナゴヤイノベーターズガレージにいます。
昨日年会費を振り込み、はれて会員になりました。
一昨年ここができたとき、漠然と「ここで仕事ができる身分になりたいな」と思ったことを覚えています。思ったよりも早く実現しました(というか、そもそも実現させるつもりはそのときはありませんでしたけど)。
できれば週1回、いまのところ火曜日を予定していますが、ここにきて仕事をしたり、いろんな人と交流したりおしゃべりしたりできたらいいなと思っています。それが、この地域の活性化につながっていけば、もっといいなと思います。
それと、ナゴヤイノベーターズガレージにきたときには、聞こえる音、見える風景、感じた想いなどをここに綴っていくことにしました。
題して「がれえじのおと」。記念すべき第1回目の記事です。
ナゴヤイノベーターズガレージですが、登録して初めて来たときにちょっとした手続きが必要になります。
会員情報(チェックイン用のQRコード)をモバイル端末に登録してもらったり、利用のための説明を受けたりします。
初回は到着後すぐには会場利用ができないので、これから会員登録される方はご注意くださいね。
こんな感じ・・・。
今日はこの後、オンラインミーティング2件と書類作成のお仕事です。
今日は利用者の方、多いですね。いまプレゼンテーションエリアの端っこに座っていますが、私の視界に入る人だけで10人以上います。コラボレーションエリアでは、なにやら会議が開催されていて、今日はとても賑わっているイノベーターズガレージでした。
よかったらお話聴きますよ。 → 当面の「壁」の日程
一緒にお話しませんか?
話すことで見えてくるもの、聞こえてくる音があるかもしれません。
ガレージでお待ちしています。