自宅警備員になったので、色々やってみる話。【その1】note更新
こんにちは。もんちゃんです。自己紹介が苦手なもんちゃんです。やっていることがたくさんあって、「私はこういう人間で、何をしています」って端的に説明できないから。しいて言うなら、やりたいことにどんどん挑戦していく"アタッカー"かなと思います。うん、今のところ、これが1番しっくりくる私の自己紹介です。
↓最近ラジオを始めました。1時間かけて自己紹介とラジオについて話しています。
実は、ひょんなことから色々発覚し、手術をするために入院することになっていました。昨日から、1週間。でも、入院前のPCR検査で陽性になり、手術ができなくなりました。もちろん入院もキャンセル。タクシーで病院まで行って、タクシーで帰ってきました。ナニコレ。さすが無駄団の御頭です。
私はフリーランスです。手術をする予定だったため、取引先に事情を説明して1週間のお休みをもらっていました。ライバーのお仕事も配信スケジュールを調整し、リスナーさんには「しばらく休むけれど、忘れないで待っていてね」と話していました。それが、今朝カムバック。本当、ナニコレ(2回目)。
フリーランスにとって1週間の休みはなかなかの痛手。だって、その間、収入がゼロになるんだから。でも、休みを取ったんです。今頃は手術台の上だったかもしれないのに、今は自宅にいます。マジで、ナニコレ(3回目)。
まあ、言ってもどうにもなりません。かえって良かったよね。知らない間に大変なことになっていたかもしれないと思えば。ありがとう病院。ありがとう検査。
おかげさまで今のところ無症状です。そのため、このお休み期間中にいつもできないことをしてみようという気持ちになりました。というわけで、外に出ることができない期間中にいろいろやってみましょう。そして、その記録をここに記しましょう。というわけです。
まずは、しばらくライブ配信のコア特典画像しか載せていなかったこのnoteを更新できたので、拍手。ありがとう、自宅療養期間。
さ、次の挑戦は何かな。お楽しみに。