
notion無理して使いこなそうとしてる人が読むnote
最近何かと人気のnotion。
しかしいまいち使い方が分からないと思ったり、使いづらく思ってる方も多いはず。
さらにはnotionの使い方の本まで出ています。
なかなか思うように使えない、使いこなせてない気がするという方も少なくないでしょう。
だったら答えは簡単です。
使うのをやめろ!
使いづらいと思うツールを使う必要がありますか?
notionにどうしても拘らなければならない理由がありますか?
メモ以外の用途として使う、会社で使う、それなら話は別ですが…
そうでないなら、メモなんてスマホに標準に入ってるものでも基本的に十分ですよね?
たとえば、iOSに入っているメモは高性能なので、特に理由がない限りメモアプリは必要ないです。
メモ取り、検索、フォルダ分類、スケッチ、スキャン、PDFの閲覧、マークアップ…
みんな出来ます。
notionが多機能だから、たとえば読書メモなんかに使ってる人を見て、読者メモのために使おうという人もいるかもしれません。
でも他のアプリならより直感的にできます。
iOSやMacを使ってる人ならCraftが対抗馬に挙げられていますね。
notionは少し触った程度では魅力が分かりませんでしたが、このアプリは使いやすい、見やすい、わかりやすい、美しいと即座に魅力がわかりました。


Mac、iOSならBearもありですね。
多機能メモで、文字数カウントや豊富なエクスポート方式を持ち、私はメインで使っています。
バージョンアップにより、画像やPDF内のテキストまで検索できるようになり、かつてのEvernoteのように使えるようになりました。
ウェブクリップ機能も優秀。

WindowsやAndroidならUpnoteもおすすめです。
おしゃれかつシンプルで、お値段も買い切り版があるなどお手頃で、多くのデバイスで使えます。

Evernoteも最近は影が薄いですがまだまだ現役です。
バージョンアップで改悪はされましたが…
それでもデジタルメモの元祖と言える存在かもしれません。

私が言いたいのは、notionを使うな、ではなく、無理して使おうとしている人にそれなら他のアプリを使ったらどうかな?と提案したいだけです。
notionは無料でも概ね使えて、他のアプリとの連携も強く、カスタマイズ性も高い優れたアプリです。
ですが、たとえば日記のためにnotionを使っている人を見ると、100m先の目的地に向かうのに車を使うような違和感を抱くんです。
歩いた方が手っ取り早くないか、と。
100m先に進んだ後、また別の道(使い方)があるなら分かりますが、単一のメモのためにnotionを無理して使わなくてもいいんじゃないか、増して使いづらく感じているなら、と思ってこのnoteを書きました。